忍者ブログ

『カタルシス』

2014年突如物作りに目覚め、現在ハンドメイドブログ化しております。

チェックイン

30分ほど前にチェックインしました。
今セルフサービスのウェルカムコーヒー頂いてます。

今回の部屋はレディースルームだからか、
足枕や加湿器、空気清浄機が始めからありました。
そしてとってもキレイ☆





拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

横浜カレーミュージアム

色々グルメ情報検索したくせに
かなりベタな所でランチです(苦笑)
今回あんまり移動の時間が取れなくてね。

で、今回食べたのは木多郎のチキンカリー(¥600)と
パク森のパク森カレー(¥650)。
どちらもお試しサイズです。


木多郎は想像してた通りで私の好みではなかった。
個人的には2件目のパク森の方が好きです。


このカレーミュージアムは3月で閉館が決まったそうです。
帰る時に知りました。
それを知った途端、来ておいてよかったと思えたです。





拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

水の中

タナゴの水槽を見てたら水草にかなり小さなカタツムリが!!

カタツムリって普段、水の中なの?
っていうか、コレはカタツムリなのか!?






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

おねだり?

ペンギンコーナーでは一羽だけ泳いでいるのがいました。
ちょっと間して飼育係らしき方が出てきたんですが
エサを貰えると思ったのか飼育係さんが移動すると
追いかける様に柵沿いを泳ぎ続けるペンギン。
なんだか可愛かったです☆


そしてこんなペンギンを見て山さんの『ペンギン』が出来た…
かどうかは定かではありません。





拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

放し飼い

しばらく園内を歩いていると

“当園では孔雀を放し飼いにしております。
餌を与えたり、無理に追いかけない様お願いします。”

というアナウンス。
“ふーん”と思い歩いていると孔雀発見!!
真っ白な孔雀です!!
まさかココで白い孔雀に出会えるとはっ!!
ちょっと興奮☆
かなり間近で見る事が出来ました♪





拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

赤ちゃん

キリンの赤ちゃん。

名前はキリリン。
何か聞いた事あるなぁと思ったら
悟空(ドラゴンボール)の友達と一字違い。

で?っていう…。





拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

動物園

やっと野毛山動物園にやってきました!
中に入るのに一年半もかかってしまいましたが(苦笑)

今日は暖かいせいか、平日なのに結構賑わってます。
入園料無料の割りにかなりしっかりと動物園です。
もう少し時間がある時にまた来たいなぁといった感じです。





拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

プロフィール

【HN】
ピンクモモンガ
【性別】
女性
【自己紹介】
最近、物作りにはまってます。
ブログの内容に沿ったものであれば、コメントはどなたでもご自由に。
拍手コメントは返信出来ませんが目は通してます。

ココの他に

・嵐ブログ
・ライブレポブログ
・嵐ラベルブログ

もやってます。

ポイ活

アンケートモニター登録


ECナビ


上記リンクより登録頂くと、
ボーナスポイントも貰えます。

好きな音楽


スガシカオ
aiko
盆地で一位

好きなお笑い

フットボールアワー
チュートリアル
ブラックマヨネーズ
バナナマン

バーコード

携帯からもアクセス出来ます。

クリックでメール送れます。


カウンター



現在の閲覧者数:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

忍者AdMax

Twitter

フォローしてちょ。

最新記事

[災害・防災] (2025/01/17)
[日常 他] (2025/01/09)
[レシピ] (2024/09/30)
[災害・防災] (2024/08/09)
[レシピ] (2024/04/20)
[日常 他] (2024/01/03)
[病・障害] (2023/11/08)

AD

PR

アクセス解析