今現在使ってる枕はサイズが35cm×45cmで、
中身は太目のストローを短く切ったような物が入ってます。
そして、中身を抜いて高さが調整出来ます。

少しずつ中身を抜いて高さを調整し、
肩が凝らず(高すぎず)、腕が痺れない(低すぎない)高さにしたら
かなりの低さになりました。
しかしこの高さ、仰向けの時は丁度いいんだけど、
寝返りがうちにくかったり、横向けだと腕が痺れたり、
更に中身が少なすぎてすぐに中身が偏ってしまう…。
そこで、枕を思い切って作ってみることに!!
まずは100均でファスナーと洗濯ネットを購入。
中身は今使ってる枕の物をそのまま使用します。
まずは洗濯ネットをカット。
そして、ファスナーを2ヶ所に縫い付け外側を縫い付けます。
洗濯ネットの中を見てみると、縫ってる箇所は
ネットと同じ生地(?)のバイアステープのような物を挟んでるので
私も余った部分でバイアステープもどき作って使用しました。
なんか、ファスナーの取り付けにちょっと失敗したけど、
使える状態だし、枕カバーで見えなくなるので縫い直しはしない(苦笑)
そして、真ん中と外側の2重構造にするため
縫う部分をチャコペンで印付。
上記のラインで一度縫ってから、中身を入れてみたら
サイド部分が細すぎて、2重構造の意味が無くなってたので
縫い直しました。
これでもまだ、サイドがちょっと細かったかな…。
でも、寝てみた感じそんなに悪くはなさそうです。
寝返りもうち易くなった。
ひとまず、これで2~3日様子見てから手直ししてみます。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[2回]