今のガラケーに機種変して、来月で2年になります。
今使ってる携帯その物には不満もないし、
“これ!” といったガラケーの新機種も出てはいないので
ガラケーを使い続けるのであれば機種変はまだしないつもりです。
ただね、そろそろスマホなのかな?って悩んでます。
スマホ自体はね、もう少し様子を見たい気もしてるんだけど
セキュリティや機能やまだ色々と気になることも多いからね。
でも、この忍者ブログがね、
少し前からガラケーからは管理ページにアクセス出来なくなったのよ。
サービス自体が終了しちゃって・・・。
(ブログの閲覧はガラケーからも出来ます。)
正直さスマホの普及率はまだ50%前後なんだから
サービス終了は早すぎるだろ!?とは思ってんだけど、
でも、こんな風に徐々にガラケーサイトは縮小していくのかな?と思うと
そろそろスマホにした方がいいのかなぁと悩んじゃうわけです。
で、そんなことを考えてるタイミングでのiPhone5の発表。
これで余計に悩んじゃってるんだよねぇ。
元々は iPhone 自体にはそれほど興味なくて
スマホにするなら Android にしようとずっと思ってはいたんだけど、
なんだかんだで iPhone って人気じゃない?
人気があるってことはそれなりに魅力があるのかなぁって・・・。
iPhone か Android かってのはさ、
PCでいうと Windows か Mac かぐらいの差があるよね?
OSが違うってことだからそうだよね?
PCの普及率は圧倒的に Windows なのに、なんでスマホは iPhone なんだろうか?
どなたか私に iPhone の魅力とやらを教えて頂けませんか?w
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]