前に作った新書サイズの
ブックカバー。
作る時、アイロン掛けやしつけとか色々手を抜いたり
使った生地がフェイクレザーだったりで出来上がると当初の予定より、ちと小さかったんねぇ。
でも家にあった謎ディ2は入ったからそのまま使ってたんだけど、
この間借りてきた神カルは微妙に入らなかったのよ~orz
という訳でまたまたブックカバーを作った!!
ちょうど、25cm×100cmのハギレを50円で買ったところだったのです。
かなりの横長だから、どうしようかなぁと思ってたんだけど、ブックカバーにちょうどよかった♪
ということで今回使った材料がこちら↓
裏地は
お薬手帳ケースの余り。
ラインコードは前回のブックカバーの余り。
そして私の裁縫道具で長年眠ってた綾テープ。
綾テープは何の為に買ったのかさっぱり思い出せないけど、使う機会があってよかった(笑)
今回は、まずはアイロンを丁寧に掛けた!
今までは適当に掛けてたから、生地が斜めに伸びちゃったりしてたのよね。
そのせいで縫う時に歪んだりしちゃってましたの。
そして仕付けも丁寧に!
これも前回はまち針指して、そのままミシン掛けという暴挙をやってました。
慣れてない人間が手を抜いちゃダメですよね。すんません(笑)
ま、そんな感じで丁寧にやったので今回は綺麗に出来ました!!
表
中
本にかけた状態
今回は表の生地が柄入ってるからタグとかはいらないかなぁと思ったけど、
やっぱり、ちょっと寂しいかな?
どっかでアイロンで付けるワッペンとかでイイ感じのあったら付けようかな。
今回のブックカバー。
とりあえず予定通りのサイズで出来上がったし、
神カルも入ったけど、神カルでギリギリサイズなんよねぇ。
ハードカバーの本だともうちょっと大きい気がするから、ブックカバーはまた作るかも。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[2回]