また台風だって。
21号と同じぐらいの勢力だって…(-_-;)
また停電するかもしんないから、準備しといた。
まずモバイルバッテリー。
これまで使う機会が殆どないからと、電池式の物しか持ってなかったけど、
この間、5200mAhの充電式モバイルバッテリーも購入。
ホントはこの間の停電経験後も買う気にはなってなかったのよね。
よく分からないメーカーの安い物は信用できないじゃん?
半分砂が入ってたり、発熱し易くて発火の危険があったり…。
かといって国産メーカーの物は値段がそこそこするし、
1年に1回使うかどうかの物にはなかなかお金はかけられない…。
でも、ふらっと立ち寄った家電量販店で
マクセルの型落ちした物が半額ぐらいの値段になってたのよ!
1ヵ月に1回ぐらい、家での充電でもモバイルバッテリー使えば
バッテリーの消耗も抑えられるかな?と思い買ってみた。
購入してすぐに1度試しに使ってみたけど、
電池式とは充電スピードが全然違うね!
こんなことならもっと早くに買っておけばよかった(笑)
そして前回の記事で書いた電池1本で使えるモバイルバッテリー。

スマホの充電には使えないけど、変換アダプターがあれば!と思い
MicroUSB(メス) ⇔ USB A(メス) の変換アダプタ―買った!
家電量販店にはなくてネットで探した。
で、USB扇風機とUSBライト付けてみたら使えた!ヽ(*´∀`)ノ
なので、ダイソーで新たに違うタイプのUSBライト買ってきた!

PCに差して使うタイプのライトは随分小さいからね。
これも部屋全体照らすほどではないけど、
単三電池1本でそこそこの明かりが取れる!

まぁでも、そのうち
手回しやソーラーで充電できるランタンも買うつもり!
あと前回の停電時、スマホが使えなくなると情報が入ってこなくて不安になった!
なので、やっぱりラジオは必要だなぁと思ったんだけど、
手頃な値段の手回し充電タイプのラジオはどこも売り切れ。
一応、一つネットで注文はしてるけどまだ発送はされてないのよねぇ。
“90日以内に発送” の文字を見落としてたわ…( ̄ー ̄;
で、ラジオがないので引っ越してからは1度も使ってなかった
PC用のワンセグチューナーも準備しておいた。
スマホをAQUOSにしたからスマホでもTVは見れるけど、
ノートPCのバッテリーがある間はPCでTV見ることにしようと思って。
あとは明日、昼ごろにはお風呂済ませて、ご飯も炊いておこう!
まぁ、これで完璧!って感じではないけど、
1~2日程度の停電ならなんとかしのげるかな?
でも、出来れば何事もなく過ぎ去って欲しい!!
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]