ネイルポリッシュがかなり増えた。
お陰で、目当てのポリッシュを探し出すのがちょっと手間。
よく、ネイルチップで色見本作って張り付けてる人を見かけるけど、
容器のどこに、どう張り付けてるのか…とか
その状態で収納や使い勝手がイマイチになったりしないか…とか気になる。
ってことで、私は丸いタックシールを利用することにした。

家にあったのがかなり小さいサイズだけど、
タックシールとか使う機会も殆どないのでひとまず我慢。
暫く使ってみて、“小さすぎて分かり辛い!”ってなったら
その時に改めてもう少し大きいサイズ買ってくる。
白いシールに色を乗せると、クリアタイプとかはちと分かり辛いけど、
まぁあくまでも自分用だし、ある程度分かればいいよね。

こんな感じになった。
因みにベースコートやトップコートは更に別にある。
で、今まではブランド(?)毎にまとめて収納してたけど、
色で分けた方が分かりやすいかな?
ちょっとまとめ方も考えよう。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]