忍者ブログ

『カタルシス』

2014年突如物作りに目覚め、現在ハンドメイドブログ化しております。

またまた番組観覧【追記】

ジャイケルマクソン』の観覧当たった!
でも2名での参加が原則らしい。
募集要項に人数って書いてあったからちゃんと1名って書いたのにっ。
で、とりあえずお笑い好きの友達に声掛けたところ行きたいとは言ってくれたけど
仕事の休みが取れるかは明日のお昼過ぎまで分からんのよね。
テレビ局には明日の18時までに返事をせんとイカンのやけど・・・。


もしその友達が行けなかったら誰か行きませんか?
収録日は8月31日(金)、時間はまだ未定やねんけど昼頃から夕方ぐらいの予定。
場所もまだ私は分かってないんやけど恐らくMBSのUSJスタジオかな?


キャー行きたいっ!行きたいっ!!
ジャイケルの観覧人数はかなり少なめやから超近距離で5人見れるはず!
はうっ!!!


------



無事に行ける事になりました!!
ありがとうございます!!
番組は1時間番組なのに収録は3~4時間あるんだって!
キャーー!未公開部分盛り沢山で見れるってこと?!
はうっ楽しみーーーー!!(*≧▽≦)/




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

興奮して眠れず

昨日の『第9回お笑い芸人歌がうまい王座決定戦』にフットと麒麟が出てました。
過去にはブラマヨやチュートも出てて番組そのものにあまり期待はしてなかったんですが
後藤さんの歌う姿が想像以上にカッコよくて
胸がキュンキュンしちゃって昨夜はあまり眠れませんでした(苦笑)
寝る前に何度リピートしたことか・・・。
緊張しちゃってる後藤さん、のんちゃんもカワイイし



嗚呼、この興奮を分かち合える友が欲しいっ。





拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

わくわく宝島

今日は読売テレビのお笑い番組(特番)の観覧に行ってきました。



4時間半は長かった~!!
事前に休憩はないと言われてはいたものの
ホントに休憩は全くと言っていいほどなくてねぇ。
飲み物がスタジオに入る前の待ち時間でなくなってしまってたので辛かった。
一応、番組の丁度真ん中ぐらいで中継からCMの繋ぎで5分だけ
“どうしてもという方だけ”と言ってトイレタイムがあったんだけど
私はその時間を利用して飲み物を調達しました。

あと、この5分以外ずっと座りっぱなしだったのも辛かったなぁ。
今、月一のフェスティバル期間中って事もあって
お尻と腰がかなりやばかったです。
あとねぇ私が座ったのが前から2列目の一番端っこだったんだけど、
2列目まではちょっと背の低い椅子だったんですね。
でも一番端の私の椅子だけ普通の高さだったので
最初座った瞬間、自分の座高が高いのかとちょっとショック受けちゃった。



ココからは簡単に“わくわく宝島”レポート(?)



まず観覧前に『まる金』ブースへ。
ブラマヨとチュート4人の等身大パネルが設置してあり
それぞれ4人の体の一部に覗き穴が作られてて
それを覗くとお宝写真が見れるようになっているので覗いてきました。
どれも見たことある写真で“これがお宝?”って感じでした。
あと私物オークションってのもやってたんで
とりあえず小杉さん出品のヘルメットに入札してきましたが
当日19時に電話がなかったので落札は出来なかったようです。
そりゃ1000円じゃ落札出来ないか(笑)

あ、この時に中継に来ていたサバンナに遭遇。
サバンナは24時間テレビの関西パーソナリティにもなってるのに
朝から頑張ってたねぇ。
彼らは24時間どころじゃないね。大丈夫か?!

次は4時間半の生放送に備え腹ごしらえ。
たむらけんじのお店『炭火焼肉たむら』が出展してて
結構行列が出来るの知ってたので朝一番に行ってきました。



壷カルビ・一串500円。
まぁ美味しかったけどコレで500円は高くねぇ?!
たむけんボッタクリすぎやで!(苦笑)
あとカルビの横に写ってるのは他のブースで買った揚げたこやきです。

生放送終了後は読売テレビアナウンサー考案の肉じゃがコロッケ100円と
林繁和先生のマンゴーシューグラッセ250円を食べました。



どちらもまぁまぁ。
妥当なお値段だったかな。

その後は無料の抽選会にも参加。
たまたま抽選券がもらえたのでね。



この抽選会の直前にも24時間に向かう直前のサバンナが来ました。
わくわく宝島最後の中継だったらしく
中継の中で宝島Tシャツから24時間Tシャツに着替えてました。
因みに抽選会では何も当たりませんでした。

最後にわくわく宝島の会場でもあり24時間の関西メイン会場でもある
ツイン21に行って24時間テレビのオープニングだけ見てきました。






さて随分長くなりましたが最後まで読んだ方はいるのでしょうか?
読んだ方、お疲れ様でしたm(_ _)m




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

読売テレビ

今日は『古今東西あのお笑いが見たい』の観覧です。
12時から4時間半の生放送です。(関西のみ)

観覧の応募をする時点では誰が出演するのか分からなかったんだけど
一組ぐらいはお気に入りが出るだろう!と賭けで応募しました。
そして3~4日前にようやく一部出演者が分かったんですが
とりあえずブラマヨは出るみたいです。
よかった賭けが一応当たって(苦笑)


まぁなんとなくフットは出ないだろうなぁとは思ってたんですが
正直チュートは出るんじゃないかと期待してたのでちょっと残念。
でもよく考えたらレギュラーの『せやねん』と少し被ってるんよね。
ま、ブラマヨ出るからいいけど(苦笑)



そして今、読売テレビでは“わくわく宝島”ってのをやってます。
フジで言うところの“お台場冒険王”みたいな。
せっかくなのでそれもちょっと覗いてこようと思います。








拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

クイズの答え【追記】

フットのラジオ番組の中のクイズコーナーで
今日はポルノのクイズが出た!!
でも答えが分からんっ!!



問題
昭仁さんは“バンドの事をカッコよく例えるなら○○みたいなものかな”
と言っています。
さて昭仁さんはバンドの事をなんと例えていたのでしょう?



誰か分かる人おる?






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

i Pod

意外と知らない人が多いみたいなので
ちょっとココでi Podのマメ知識(?)を・・・。


i Podの容量がいっぱいになった時、わざわざi Podを初期化したり
i Tunesに取り込んだ曲を削除しなくても大丈夫ですよ!


i Podを繋いだ時にだけ開くi Tunesのページ(?)があるでしょ?
あのページの上の方にタブ(?)があるのはお気付きですか?

概要(普段開くページ)・ミュージック・Podcast・アドレスデータ

の4つがあるんですけど、ミュージックのページで
“音楽を同期する”にチェックを入れ
“選択したプレイリスト”を選択。
さらにその下に出てくるプレイリスト一覧から
i Podに転送したいプレイリストだけチェックすれば
容量を気にせずi Podを使えます。

普段あまり聴かないプレイリストのチェックを外すだけでも
かなり容量は空くので十分対応出来ると思います。
知らなかった人は是非お試しを♪


但し、WinはこれでいけますがMacはもし違ったらごめんなさい。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

予定のない休日

今日・明日はお仕事お休みです。
予定のない休日は3週間以上ぶりです。
それが連休となるとどれぐらいぶりだろう?
とりあえず今日はまったり家で過ごしてます。
今は先週のANN聞いてます。

これ聞き終えたら次はDVDを見るつもりです。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

プロフィール

【HN】
ピンクモモンガ
【性別】
女性
【自己紹介】
最近、物作りにはまってます。
ブログの内容に沿ったものであれば、コメントはどなたでもご自由に。
拍手コメントは返信出来ませんが目は通してます。

ココの他に

・嵐ブログ
・ライブレポブログ
・嵐ラベルブログ

もやってます。

ポイ活

アンケートモニター登録


ECナビ


上記リンクより登録頂くと、
ボーナスポイントも貰えます。

好きな音楽


スガシカオ
aiko
盆地で一位

好きなお笑い

フットボールアワー
チュートリアル
ブラックマヨネーズ
バナナマン

バーコード

携帯からもアクセス出来ます。

クリックでメール送れます。


カウンター



現在の閲覧者数:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

忍者AdMax

Twitter

フォローしてちょ。

最新記事

[レシピ] (2025/06/05)
[レシピ] (2025/05/04)
[災害・防災] (2025/01/17)
[日常 他] (2025/01/09)
[レシピ] (2024/09/30)
[災害・防災] (2024/08/09)
[レシピ] (2024/04/20)

AD

PR

アクセス解析