忍者ブログ

『カタルシス』

2014年突如物作りに目覚め、現在ハンドメイドブログ化しております。

ボランティア保険とポイント募金

この度の熊本地震によって被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


一日でも早く平穏に暮らせる日がくることを祈っております。








非力ではありますが自分に出来ることを考え、まずは募金をしました。
今現在、ポイントで募金できるサイトも増えてきてます。

現段階で私は、

Tポイント
Pontaポイント
ECナビ
ネットマイル

のポイントを募金をしました。
他にも募金出来るポイントは色々あると思います。








そして今日、ボランティア保険の加入申込票をもらってきました。





と言っても、現地に行く予定はありません。
今の私が現地で足手まといにならずにボランティア活動出来るとは思えないので…。



ただ、被災地でなくともボランティアに参加しようとすると
大抵ボランティア保険に加入していることが条件になってたりします。



東日本大震災の時に京都市内での物資仕分けボランティアの募集があったのですが
個人でのボランティア保険加入が条件だったため
色々調べてる間に受付が終わってしまったということがあったので
何かあった時にすぐ動けるように入っておこうと思います。



貰ってきた資料は京都市社会福祉協議会のものですが、保険料はこんな感じ。





一番安いプランで1人250円。
保険期間は年度区切りなので、いつ加入しても3月31日までになります。
今加入すれば約1年有効ということになりますね。



ボランティアセンターは結構あちこちにあるようです。
例えば京都市だと各区に設置されてるようでした。
気になる方は一度検索してみて下さい。






他にも私にでも出来ることがきっとあると思うので探したいと思います。



被災地の皆さんが一日でも早く安心して眠れる日が訪れますように…。





【14:30 追記】
加入手続きも済ませてきました。








拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[4回]

相葉流 稲庭うどん 冷麺風

「スタジオパークからこんにちは」で紹介されたレシピです。







【材料 (3人前)】
稲庭うどん (普通の乾麺のうどんでもいいと思う)
★白だし 1秒弱(大さじ1弱?)
★豆乳 600ml
★ゴマだれ 大さじ4
豚バラ肉
万能ネギ
大葉
ミョウガ
ラー油




・豚肉は一口サイズに切って茹でておく

・うどんはパッケージの時間通り茹でる

・薬味のネギ・大葉・ミョウガは刻んでおく

・★を混ぜ合わせておく

・麺が茹であがったら水でしめ、水を切って器に盛る

・混ぜ合わせた★をかける

・豚肉・薬味を盛り付ける

・最後にラー油を (相葉流は大目に) かけて出来上がり






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

HNバトン

ただ今、2016年4月15日0時45分。
熊本での地震発生から約4時間。

大きな余震もまだまだ頻発しております。



しんどくなるし、一度はテレビを消したけど、
やはり気になってしまって今はテレビを付けています。

バカだねぇ、見てたって私には何も出来やしないのに。
無理して見る必要もないって分かってるのに。





とりあえず気になるからテレビは付けてるけど、
気を紛らわせるために久々に回ってきたバトンやります。
元々、今日アップするつもりでいたしね。




バトンは『 みっぴさんちのうさぎ小屋 』のみっぴさんから受け取りました。



【HNバトンのルール】

①ハンドルネームの由来

②バトンを3人に回す、自分で終わらせてもいい。







①由来はパチスロです ( ̄ー ̄;

昔、ピンク色したモモンガのキャラクターの出てくる機種があったんですよ。
キャラの名前は違う名前ですけどね?

HNを考える時に、誰とも被らず覚えてもらい易い名前ってのを考えてて
フッとこのキャラクターが浮かんだんですよ。

当初の狙い通り、覚えてもらい易く被ることもなくて気にいってます。

ただ、ネットで知り合った方とリアルでお会いした時に
遠くから名前を呼ばれると恥ずかしいという難点があります(笑)



②バトンは私で止めたいと思います。

今現在、お友達の殆どがブログは更新してない状態なので (^-^;)

あ、でも、これまでにSNSやブログ等で絡んだことのある方で
“バトンってのやってみたい!” という方はコメント下さい。
3人までなら回しますので。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

ようやく診断がおりました。

最初に通ってた病院で発達障害じゃないかと初診で言われて以降、
アスペルガー症候群なのか、ADHDなのか、
まともな診断がおりないまま、薬だけがどんどん増やされていき、
最終的には体調も悪くなっていったのもあって昨年秋に病院を変えました。


そして、新たに通い始めた病院でも曜日の関係で一度担当の先生を変え、
ようやく先月にアスぺだと診断されました。

ADHDに関しては分からないとのことでした。
診断できるほどの材料は見当たらないけど、違うとも言い切れないみたいな感じ?

この診断に関しては納得してます。



以前に発達障害に関して検索してた時に辿り着いた発達障害当事者用のSNS。
その中にアスぺあるあるトピやADHDあるあるトピがあって読んだんだけど
ADHDトピの内容は何一つ共感できるものはなかったのよね。
アスぺトピは共感しまくりだったけど。

これってADHDかな?と思われる症状もあるにはあるけどね。





正直、診断が下りればスッキリするもんだと思ってたけど、
診断おりただけじゃスッキリは出来ないね(苦笑)

なんなら不安がさらに増した感じ。
で、これから私はどうしたらいいんだろう…って。

まぁ、アスぺと分かったからといって治せるわけじゃないし、
そりゃそうだよね…。



とりあえず、先生に勧めて貰ったデイケアに通ってみようとは思ってる。
先日、見学もさせてもらった。

でも、デイケアって私には未知すぎて、
見学してもイマイチ分からないままだったので
予測できないことへの対応が難しい私には不安だらけ。



でも、きっと不安なのは何も分からない最初だけだと思うし
何かしないことには、何も始まらないし何も解決しないから
頑張って通ってみます。






とりあえずね、お金の管理が出来るようになりたい。
アスぺの人でお金の管理が出来ない人多いんですよ。
症状の出方は人それぞれだから、アスぺでも出来る人はいるけど…。


今は親と住んでるから親が管理してくれてるけど、
いずれ親はいなくなるし、私は一人身だし、
自分で管理できるいい方法を知ることが出来ればいんだけどね。


でも、検索しても家族に管理してもらうって人ばっかりだし、
デイケアで解決できるか分かんなくて…やっぱ不安だ (-_-;)





でも、前を見て進めば活路は見いだせると信じて進むしかない!!
不安も大きいけど、きっと大丈夫!!






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[3回]

あれから5年

本当は昨日ブログをアップしようと思ったんだけど、
今ちょっとネット回線の調子が悪くアップ出来ませんでした。

スマホで書くって手もあるにはあったんだけど、
スマホで文章打つの苦手なのよね(-_-;)







5年経って、久々に当時のブログを読み返してみました。
( 過去記事→『東日本大震災』 『あくまでも自分の為だけど・・・』)


読み返してみて思ったこと。
私は大事なことを忘れてしまっていたかもしれないってこと。



SMAPが毎週、今でも震災募金を呼び掛けてたり、
嵐Blogの読者の方に被災者の方がいたり、
去年、嵐が被災地でコンサート開催したり、
そのDVDが発売されたり、
3月11日前後以外でも被災地だったり
避難生活を余儀なくされてる方だったりのことがメディアで取り上げられたりしてるし、
震災は勿論、被災地のことも被災者のことも完全に忘れたりしはしないんだけど…。



5年前の記事に “被災者への支援がこれで最後にならないように…”って書いてるのに
あれから私は何をしただろうか…。



あれから父親がガンになったり、
私自身の発達障害が発覚したり、橋本病になったりで
自分のことでいっぱいいっぱいってのもあるけど…これは言い訳だよね(-_-;)




報道されている被災地の状況を見ると、
5年と言う月日の割には復興はあまり進んでいるようには見えないし、
これを機会に、自分に出来ることってのを改めて考えてみたいと思います。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

プラ板&レジンでピアス&キーホルダー

昨日届いたギンポーのプリントプラ板。






中はこんな感じ。




やはり、100均の物とは見た目から違います!
しかし、表裏が全然分からん!!

で、説明書を読んでみると、なんと表裏どちらも印刷可能とのこと!!
ってことは、例えばキャラクターの背中を裏側にも印刷するとか出来るね!
使うプリンターによっては調整が難しいとは思うけど…。




そして、早くこれでピアス作りたくて、
昨日のブログをアップしてる時からウズウズしてました(笑)



なので、今日スグに作業できるよう、
昨夜 寝る前に印刷だけ済ませておきました。

縮むと色が濃くなるから薄めがいいと書いてあったので、
70%ほどに薄くしてから印刷しました。




綺麗に印刷出来ました!!
セリアのプリンター専用プラ板を経験したあとなので、これだけでも感動(笑)

千鳥柄のサイズは前回と同じで約4cmです。

綺麗にインクが乗ってるのと、薄めに印刷したのもあって
既に乾いてるようにも見えるけど説明書には1時間から数時間と書いてるので
この日はこのまま就寝。



そして、本日カットしていきました。
しかし一つ、カットしてる時に印刷面を少しひっかいて削ってしまった( ̄Д ̄;




この写真で分かるかな?
でも、もしかすると焼けば気付かない程度かも…。



ってことで、このまま焼きました!!




さっきの傷、全然分かりません!!やったーーー!!ヽ(*´∀`)ノ
しかし、千鳥さんは微妙に縮み具合が違う…。
でも、ピアスにしたらきっと分かんない程度。

あと、印刷濃度はもう少し濃くてもよかったかもしんない。
次に印刷する時は80%ぐらいにしよう。



そして縮み具合、セリアのプリント専用プラ板よりは小さくなりました。




私的には小さい方がよかったので問題はなし。
今回は1.5cm程度です。


ということで、お次はヤスリがけ&穴あけ。




一番上のプレートは1.5mmで、唇と千鳥は1.0mmです。





そして、レジンでぷっくりコーティング。




レジンを表面に伸ばしていくとき、プラ板がどうしても動いちゃうんだけど、
手袋してるとはいえ、手で押さえられないので
アルミホイルを巻いた厚紙にマステで固定して作業し、
その厚紙のままUV照射しました。



で、唇だけ金色ラメをレジンに混ぜてます。
というのも、随分昔に買った、この ↓ ピアスパーツを使おうと思って。




金色ラメが入ってれば、このパーツにも合うかなぁ?と。
あ、これは友人に押し付ける予定(笑)
金属アレルギーの私は付けられないからね。

まぁ、受け取ってはもらえると思うけど、付けてくれるかなぁ?
コンサート参戦の時だけでも付けてくれるといいなぁ( ̄∇ ̄*)
その前に、彼女ピアスしてたっけ?(笑)

あ、この唇、関ジャニ∞のロゴなんです。
唇の色は彼女の担当さんカラーで♪



で、ピアスパーツは2種類あるのでどっちがいいか、とりあえず両方付けてみた。




どっちも悪くないとおもうんだけど、ひとまず右のフックタイプにしてみる。



そんで、自分で使う千鳥柄に使うピアスパーツは
以前Parts Clubで購入した玉&カン付樹脂ピアスで決まってるんだけど、
間にビーズを入れるか悩んでるので、これもひとまず両方作ってみた。




ビーズ入れた方が可愛いかな?と思ったけど、
この千鳥はシンプルなままの方が私好みだな。








そして、ロゴプレートはキーホルダーにして、全て完成!!






ハンドメイドにハマって早2年。
やーーーーーっと、思い通りのアクセサリー作れたーーー!!


これまでは試作品・試作品で、ちゃんと完成したことないもんね (^-^;)







拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[7回]

プラ板にスタンプ

使えないことが判明したセリアのプリンター専用プラ板。

もしレシートなしで返品に応じて貰えるようになったとしても、
たかだか2枚の為にお店に持っていくのも面倒なので、
なにか思いついた時に色々試してみようと思います。



で、昨日思いついたのがスタンプ。
随分前に購入してた物を使ってみようと思います。




どれも、どこで買ったのか記憶が曖昧。
セリアか、ユザワヤの98円コーナーだとは思うんだけど…。

インクパッドは布用ですが、まぁ、お試しなので(笑)



まずはアルファベットのスタンプ。
1枚のシート状になってるので切り離します。







そして、クリアスタンパーに両面テープで貼り付け。
まずは中途半端なサイズのプラ板に捺印。




左右、間違えてしまいました(笑)


なのでスタンプを張り替えたら、
新しいプラ板に改めて捺印。




やはりインクは乗りにくいものの、印刷したよりはマシかな?
長辺が15cmなのでリングにしてみようと思います。





そして乾くのをドライヤーは使わず、気長に待ちました。




乾くのにかかった時間、およそ24時間(苦笑)

因みに写真に写ってるトースターはプラ板用です。
母ちゃんが友達からもらってきた物。

まだキレイなのになんでくれたんだろ?と不思議でしたが
これ、小さくて食パンとか薄い物しか焼けないんですよね。
一度、グラタン皿入れようとしたら入りませんでした。
なので、使えなくてくれたんでしょうね。
そして、母親はとりあえずは何でももらってくる( ̄ー ̄;

母親はいらないと言うので、現在は私の部屋でプラ板用になってます(笑)
わざわざ焼く為に台所まで行かなくていいので楽ちんです( ̄∇ ̄*)





では焼きます。
台所にあるトースターと違って綺麗なので写真撮ってみました。




印刷面に白いインクが乗ってるせいか、縮む時の姿がちょっとキモい( ̄ー ̄;




そして、縮みが止まったところを見計らって取り出しリング状に巻きました。




インクが乗ってるせいでしょうか?
普通のプラ板に比べて縮みが少ないようで、巻ききれず余ってしまいました。



そして、指にはめてみた。




焼く前から気にはなってたのですが、3文字しか見えませんね。





お次は3文字でやってみよう。
で、荷物を漁ってたら、記憶にはなかった別のインクパッド発見。




しかも、このインクパッド、鉄やプラスチックにも対応してる!
いつの間にこんなの買ったんだろ?(笑)
これも恐らくセリアかユザワヤの98円コーナーです。




ま、とりあえず押してみます。




おっ!!
布用インクパッドと違って、インクが浮いてません!!
さすが!プラスチック対応!!




そして乾くのを待ったんですが、なんと2時間で乾きました!!
素晴らしい!!
時間がかかるものと思い込んでたので、
もしかするともっと早くに乾いてた可能性もあります。


因みにスタンプパッド、プリンター専用じゃなく
普通のプラ板でもいけると思います。
なんせプラスチック対応ですから(笑)



そして、カット。




一周巻けるように、サイドは斜めにカットしておきました。


そして、焼きました。




やはり3文字が丁度いいようです。



裏側はこんな感じ ↓




おや???
元の白インクの乗り具合にムラがあるんですかね?
それによって縮み方が違うんでしょうか?

色んな意味でこのプラ板は使えませんな( ̄ー ̄;





そして本日、注文してたギンポーのプリントプラ板届きました!!




注文した時点では20日到着予定ってなってたのに、
土曜日には発送され、今日到着しました!!

今度こそ、これでピアス完成させるぞーーー!!








拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[4回]

プロフィール

【HN】
ピンクモモンガ
【性別】
女性
【自己紹介】
最近、物作りにはまってます。
ブログの内容に沿ったものであれば、コメントはどなたでもご自由に。
拍手コメントは返信出来ませんが目は通してます。

ココの他に

・嵐ブログ
・ライブレポブログ
・嵐ラベルブログ

もやってます。

ポイ活

アンケートモニター登録


ECナビ


上記リンクより登録頂くと、
ボーナスポイントも貰えます。

好きな音楽


スガシカオ
aiko
盆地で一位

好きなお笑い

フットボールアワー
チュートリアル
ブラックマヨネーズ
バナナマン

バーコード

携帯からもアクセス出来ます。

クリックでメール送れます。


カウンター



現在の閲覧者数:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

忍者AdMax

Twitter

フォローしてちょ。

最新記事

[災害・防災] (2025/01/17)
[日常 他] (2025/01/09)
[レシピ] (2024/09/30)
[災害・防災] (2024/08/09)
[レシピ] (2024/04/20)
[日常 他] (2024/01/03)
[病・障害] (2023/11/08)

AD

PR

アクセス解析