忍者ブログ

『カタルシス』

2014年突如物作りに目覚め、現在ハンドメイドブログ化しております。

相葉家の焼きそば

【材料】
蒸し麺=2玉
キャベツ=大1枚
イカゲソ=2杯分
ピーマン=1個
人参=1/6本
ニンニク=ひとかけ
桜えび=大さじ2
酒=大さじ1
だし汁=50cc
トンカツソース=大さじ2
ウスターソース=大さじ1
塩コショウ=少々


【作り方】
熱したフライパンに油をひきニンニクを入れる。

香りが出てきたらイカゲソを加え色が変わるまで炒める。

人参、ピーマン、キャベツ、桜えび、酒を加え炒める。

麺、だし汁を加え炒める。

とんかつソース、ウスターソースを入れ、最後に塩コショウ。

お弁当に入れる時は麺がくっつかないよう最後に油をかける。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

相葉家の唐揚げ

【材料】
鳥もも肉=1枚
酒=大さじ1/2
醤油大一
おろしニンニク=小さじ1
おろし生姜=小さじ1
カレー粉=小さじ1
溶き卵=適量
片栗粉=適量


【作り方】
鶏もも肉、醤油、酒、おろしニンニク、
生姜、カレー粉を袋に入れて揉み込んだ後、15分おく。

卵液、片栗粉をつけ180C°の油で3分揚げて出来上がり。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

二宮家のカレー

【材料】
豚ひき肉=200g
玉ねぎ=1/2個
ジャガイモ=1/2個
人参=1/2本
ニンニク=大さじ1/2
生姜=大さじ1/2
カレールー60g


【作り方】
玉ねぎ、じゃがいも、人参はレンジでチンしておく。
にんにく、生姜、カレールーは細かくみじん切りに。

熱したフライパンに多めの油(4秒?)とニンニク・生姜を入れ、
玉ねぎが透き通るまで炒める。

ひき肉・じゃがいも・人参も加え軽く炒めた後、
水・カレールーを加えて出来上がり。


---------------


水の量が分かんないだけど、ひたひたでいいのかな?




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

auの新料金プラン

昨日、auから発表された新料金プラン「カケホとデジラ」

この料金プランを利用すれば月々の料金、
これまでのガラケーとあまり変わらない金額で利用できるのか!?
と思いスマホユーザーの友達に色々訪ねながら考えたところ
いけるかも!!と一旦は納得したんだけど
今日、料金明細とにらめっこしたら通話プランが解決してないことに気付いた。



今、プランSSシンプル(¥1,868)を利用。
これに「年割」+「家族割」が適用されてて50%OFFなのでひと月¥934。


「カケホとデジラ」だと「かけ放題プラン」¥2,700 (誰でも割適用時)。



今現在、「誰でも割」は利用していない。
で、新料金プランで「年割」や「家族割」ってのは適用されるのか?と調べてみた。


まず「年割」。
対応機種が3Gスマートフォン、iPhone 4S、ケータイ。

スマホにする時、3GスマートフォンやiPhone 4Sにする気はないので
ある意味スマホでは「年割」は使えないってことだよね。



次に「家族割」。
対応機種は4G LTEスマートフォン、3Gスマートフォン、iPhone、ケータイ。

スマホでも利用でき「誰でも割」とも併用可能。
「誰でも割」+「家族割」でも50%OFFになるから
「年割」が適用されなくてもなんとかなりそう。


ただ、「カケホとデジラ」の「かけ放題プラン」が基本料金にあたるのか?
しかも料金表にある¥2,700っていう金額はすでに「誰でも割」を適用した金額。
「家族割」を適用出来たところで半額にはならない???




とりあえずね、家には無線LAN (Wi-Fi) の環境あるし、
auのWi-Fiスポット調べてみたら私が利用しそうな場所ではだいたい使えそうだし
「データ定額」は2GBでいいかなぁ?と思ってるから
今利用してる「ダブル定額」が¥4,200であることを考えると
家族割が適用されなくてもなんとかなるかなぁとは思ってる。



でもねぇ、実際利用してみたら “ひと月2GBじゃやっていけねぇ!”
ってなっちゃうと困るなぁと思ってるわけです。



現在スマホ利用のみなさん。
毎月データ通信ってどれぐらい利用してます?

auの現行プランは一律ひと月7GBまでで
7GBを超えると通信速度が落ちるみたいなんですが・・・。



昨日話を聞いた友達はかなりスマホは利用してる方だけど
Wi-Fiは殆ど利用してない状態でひと月ぎりぎり7GBぐらいみたいなんだけど・・・。
話を聞いたのが一人じゃ流石にデータ不足で・・・(苦笑)


最近、スマホじゃないと参加出来ないイベントが多くて
流石にスマホにしたいなぁと思ってます。


因みに以前に悩んでた iPhone か Android かの問題は色々検索してみた結果、


使いやすさ重視なら iPhone。
自分仕様にカスタマイズしたいなら Android。

スマホで音楽も聞きたいなら iPhone。
ワンセグを利用したいなら Android。


簡単にまとめるとこんな感じに受け取ったので
私は Android にした方がいいだろうと結論に至りました。



ということで今気になるのは、ひと月のデータ通信量のみ。
スマホの皆さんどれぐらい使ってるのか教えて下さい・・・。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

障子の張替え


私の部屋の窓にはカーテンがありません。

その代わり(?)障子があります。
この障子、引っ越してきてから10年間一度も張り替えてません。



色はタバコのヤニで完全に茶色になってて、
しかも雨の日にうっかり窓開けたまま寝ちゃった時に濡れてシミもあり、
2~3箇所、破れもある酷い状態。



張替えなきゃなぁと思いつつも張替えは面倒なイメージしかないうえに
近所にはホームセンターもなく、ずーっと放置してました。





だけどこの間、京都イオンのダイソーに障子紙が売ってるのを発見。
障子の張替え方法を検索してみたらなんとかいけそう!


ということで障子紙とのり買ってきました!





写真には1本しか映ってませんが障子紙は2本買いました。
100均で障子紙も買えるなんていい時代になったもんだ。



で、実際張り替えてみたんだけど、
やはり面倒は面倒だったけど貼るのはそんなに難しくなかった。

それよりも古い障子紙を剥がす方が超ーーー面倒だった。



そして貼り終えたのがコチラ↓




って、やっぱ写真じゃ分かんないよね(笑)

貼った直後はちょっとたるみもあったけど、
最後に霧吹きかけてから乾かしたら綺麗になった。



障子が綺麗になって、ちょっと部屋も明るくなったきがする(笑)





拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

松潤 子供時代のお気に入りふりかけ

鯖缶 一缶
醤油 10g
生姜 大さじ1
みりん 大さじ1
さとう 大さじ1/2
炒りごま 大さじ1



鯖缶(水煮)を熱したフライパンにいれる

「調味料の順番関係なし」

拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

ブックカバー第2弾


前に作った新書サイズのブックカバー


作る時、アイロン掛けやしつけとか色々手を抜いたり
使った生地がフェイクレザーだったりで出来上がると当初の予定より、ちと小さかったんねぇ。

でも家にあった謎ディ2は入ったからそのまま使ってたんだけど、
この間借りてきた神カルは微妙に入らなかったのよ~orz





という訳でまたまたブックカバーを作った!!
ちょうど、25cm×100cmのハギレを50円で買ったところだったのです。

かなりの横長だから、どうしようかなぁと思ってたんだけど、ブックカバーにちょうどよかった♪


ということで今回使った材料がこちら↓




裏地はお薬手帳ケースの余り。
ラインコードは前回のブックカバーの余り。
そして私の裁縫道具で長年眠ってた綾テープ。


綾テープは何の為に買ったのかさっぱり思い出せないけど、使う機会があってよかった(笑)




今回は、まずはアイロンを丁寧に掛けた!
今までは適当に掛けてたから、生地が斜めに伸びちゃったりしてたのよね。
そのせいで縫う時に歪んだりしちゃってましたの。

そして仕付けも丁寧に!
これも前回はまち針指して、そのままミシン掛けという暴挙をやってました。
慣れてない人間が手を抜いちゃダメですよね。すんません(笑)



ま、そんな感じで丁寧にやったので今回は綺麗に出来ました!!







本にかけた状態






今回は表の生地が柄入ってるからタグとかはいらないかなぁと思ったけど、
やっぱり、ちょっと寂しいかな?

どっかでアイロンで付けるワッペンとかでイイ感じのあったら付けようかな。




今回のブックカバー。
とりあえず予定通りのサイズで出来上がったし、
神カルも入ったけど、神カルでギリギリサイズなんよねぇ。

ハードカバーの本だともうちょっと大きい気がするから、ブックカバーはまた作るかも。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[2回]

プロフィール

【HN】
ピンクモモンガ
【性別】
女性
【自己紹介】
最近、物作りにはまってます。
ブログの内容に沿ったものであれば、コメントはどなたでもご自由に。
拍手コメントは返信出来ませんが目は通してます。

ココの他に

・嵐ブログ
・ライブレポブログ
・嵐ラベルブログ

もやってます。

ポイ活

アンケートモニター登録


ECナビ


上記リンクより登録頂くと、
ボーナスポイントも貰えます。

好きな音楽


スガシカオ
aiko
盆地で一位

好きなお笑い

フットボールアワー
チュートリアル
ブラックマヨネーズ
バナナマン

バーコード

携帯からもアクセス出来ます。

クリックでメール送れます。


カウンター



現在の閲覧者数:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

忍者AdMax

Twitter

フォローしてちょ。

最新記事

[災害・防災] (2025/01/17)
[日常 他] (2025/01/09)
[レシピ] (2024/09/30)
[災害・防災] (2024/08/09)
[レシピ] (2024/04/20)
[日常 他] (2024/01/03)
[病・障害] (2023/11/08)

AD

PR

アクセス解析