忍者ブログ

『カタルシス』

2014年突如物作りに目覚め、現在ハンドメイドブログ化しております。

HAPPY NEW YEAR!!


Free Vector がらくた素材庫



あけましておめでとうございます!!
2013年もピンクモモンガと『カタルシス』を宜しくお願いします!!




今年も昨年に引き続き、CDTVを見ながら友達と電話で年を越しました。


電話をしながらだったのでしっかり見れてなかったCDTVを今は見てます。
久々にポルノとaikoががっつり絡んでるの見たな(笑)



ホントはね、ジャニーズカウントダウンを見たかったんだけどね、
関西では放送されてないんだよねぇ。
関西では吉本さんが力持ってるからな。





ま、そんなこんなで(←どんなだ?)
嵐さんに夢中になってるうちはココの更新はあまり期待出来ませんが(苦笑)
今年も相変わらずのマイペースでやっていきたいと思います。





2013年が皆さまにとって幸多い一年になりますように。






2013年元日
ピンクモモンガ




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

A HAPPY NEW YEAR


タイトル、間違ってませんよ?(笑)


新年の挨拶に ”A” はいらないというのは知ってはいたけど、
じゃあ、Aってどこから来たんやろ?とずーっと思ってたんですが、
Aが付くと年末の挨拶、日本で言うところの“良いお年を・・・” 的な意味になるんですって。



昨年に嵐にハマってしまってからというもの、
ポルノはもちろん、最近ではすっかり山さん離れもしてしまい、
嵐に関しては腐ったものの見方をするようになったもんだから
新たに別ブログを開設してしまったのもあって、
2012年はもっとブログ書けたらいいなぁなんて言ってたのに
こっちではブログを更新することがめっきり減ってしまいました。

mixiも仕様がどんどん変更になって使い辛くなっちゃったから
皆さまと絡む機会も随分と減っちゃいましたよねぇ。

ツイッターやってる人とはちょこちょこっとは絡めたんだけど。



嵐関連メインにしてるAmebaでは呟きもブログも頻繁に更新してたので
私自身はとっても元気にしてたんですけどねぇ(苦笑)



そんなこんなで(?)今年はあまり皆さまと絡めませんでしたが、
来年はもう少し絡めるといいなぁと漠然と思ってます。



・・・あまり期待出来ないかな?(笑)




まぁ、もしよければ来年もゆる~くピンモモにお付き合い頂けたらと思います。



それでは皆さま、A HAPPY NEW YEAR!!(笑)




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

ポンプボトルと来年のカレンダー

ワタクシ、シャンプーやボディーソープは“コレ!”と決めたらずーっと同じ銘柄を使用してます。
(↑唐突w)

化粧品なんかもそうです。
肌に直接つける物なんかはあんまり浮気出来ない。


なのでシャンプーやボディーソープとかは詰め替え用をいつも買います。
でも、どこのメーカーもそうだと思うけど、結構プチリニューアルを頻繁にするじゃない?
で、プチぐらいのリニューアルだったらボトルはそのまま使うんだけど、
大幅なリニューアルをされるとその度に新しいボトルに買い替えるのね。
パッケージと中身が違うのってなんだか許せなくて・・・。

でもさぁ、ボトルって詰め替えと比べると随分高いじゃん?
詰め替えは結構値引きされてるのに、ボトルはあんまり値引きされてないから余計に。


なので、100均で空のポンプボトルを買おうとようやく決心しました。
この間ちょっと100均覗いたら、最近は可愛いデザインのも増えてたから。

ということで、来年のカレンダーも買わなきゃいけないし久々に100均巡り。
何件も回って自分好みのデザイン見つけましたの!!






これ、超ーーー私っぽくね?w

最初の1件目で見つけたんだけど、ピンクも紫も最後の1個!!
とりあえず壊れてないかその場で確認して、最後の1個だから棚の後ろの方に隠して
他の店も回ってみたんだけど、他の店はどれもカラフルだけど無地の物ばっかりだった。


750mlとサイズがちとデカイけど、デザインが好みだから満足。
しかも100均のボトルって透明だから減り具合も分かってイイネ!

とりあえずシャンプー用しか今回は買ってないけど、
今度ボディーソープ用も買おう♪




そして、100均で来年のカレンダーも購入。
なんか前にも書いた気がするけど、毎年同じ形のカレンダー購入してます。

私、カレンダーは数字だけのシンプルなのが好きなんです。
日付さえしっかり確認出来ればいいから、ごちゃごちゃしたのは苦手。
だから100均で売られてるので充分なのだ。

因みに私が毎年買ってるのはコレ↓。




ひと月ごとに破れるから、常に翌月も確認出来るの。
昔は一番家から近い100均で売ってたのに2~3年前から取り扱わなくなっちゃったのが残念。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

Windows DVDメーカーの書き込みエラー

PCに保存した動画が随分増えた。
しかし、外付けHDDを持っていないからそろそろ容量がヤバイ。



ということで、動画をDVDに焼くために検索・・・。

いや、動画をね、データとして保存しておくなら別に検索するまでもないんだけど、
出来ればTVの大画面で楽しみたいと思って・・・。


で、検索するとスグ出てきましたよ!!
Win VistaやWin 7なら必ず入ってるというWindows DVDメーカー。

私のノートPCはWin 7なんだけど、ムービーメーカーの存在は知ってたんですね。
でもDVDメーカーなんて存在を全く知らなくてPC内を探したらちゃんとありました!!



これで新たにソフトをDLしなくて済む!と思ったのも束の間、
いざ、DVDメーカーで動画を焼こうとすると何回やってもエラーが出る。
色々検索してあちこちのQ&Aサイトを覗いて色々試すも決定打はなし。


因みに試したのはまず、Discを変える。
3つのメーカー(2つは国産メーカー)で試すもダメ。

2つ目はDVDメーカーの書き込み速度の設定を変える。
それぞれのDiscで高速・普通・低速、全部試したけどダメ。

3つ目はPCの仮想メモリの設定を変える。
設定画面に辿り着くまでにかなり苦労したけどやはりダメ。


で、最後に試したのがQ&Aの解答とそれに対する返答が
あまりにあっさりしすぎてたのでスルーしてた方法。


解答:ムービーメーカーでエンコしてみれば?
返答:PCって奥深いですね。



って感じの内容。
実際には2~3行ありましたけどね?(苦笑)



そして試してみたら、コレがビンゴでした!!
時間はめちゃくちゃ掛かるけど、作業は超カンタン!!
それまでの苦労は一体なんだったんだ!?って感じ。

とりあえず「ムービー保存」だったらサイズはどれでも大丈夫っぽい。

ってかマイクロソフトさん。
コレ、解決策にちゃんと載せといてよ!!





ようやく動画をDVDに焼けるようになって嬉しい事がもう一つ。

存在をすっかり忘れていたCPRM非対応のDVD-Rと
以前このココで書いた我が家のレコーダーと相性が悪かった50枚入りのDVD-R。

どっちも動画が書き込めて、書き込み済みのDVDはプレーヤーで再生も出来た!!

これで約70枚近くのDVD-Rが無駄にならずに済むよ~!!(TT▽TT)






まぁ、そんなこんなで毎日動画と向き合って忙しくしているピンモモでした。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[2回]

オリンピック開会式

開会式、録画までして見たのは初だよ。
ま、翔ちゃんが日テレでメインキャスターやるからなんだけど(笑)

結構あれね、感動するもんだね。
生で見たら確実に泣いてるわ、ワタクシ。



イギリスの歴史を見せる演出の最後、
5つの輪が重なって花火が出た時は思わず “おー!” って声出ちゃった。


女王陛下登場の演出もカッコよかった。
ヘリに乗る直前あたりからは顔映ってなかったから別人だとは思うけど、
ああいう演出VTRに女王陛下が出るってだけでもスゲェなって思った。

そして最後はヘリから飛び降り007のテーマ、超カッコイイ!!
なんかワクワクさせてくれるよねぇ。



開会式を始めてまともに見て、
2020年、東京で開催されるといいなぁって思った。
東京でやったからといって見に行けるかどうか謎だけどね。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

手のシコリ

右手の薬指の付け根にね、ずーっと昔から小さなシコリがあるの。
意識して触らないと分らないぐらいの小さなシコリで、
特に痛みとかもなかったから今まで意識してなかったんだけど。

今日、なんかいつもより気になって触ってみたら・・・大きくなってる???
しかも、ちょっと痛い・・・かも。



で、気になってちょっと検索してみたんだけどよく分んないだよなぁ。
因みに私の手にあるシコリはちょっと硬くてコリコリしてるのね。
少ーし動いたりもするの。

手のシコリで検索すると“ガングリオン”ってのがヒットするけど
どうもこれではなさそうなんだよねぇ。



う~~~ん・・・・・。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

チケットの当落

いつも通ってる某小説サイトさんがサイトを休止した。



閉鎖じゃなく休止で、サイト主さんも必ず戻ると宣言されてるので
休止そのものにショックはないんですけどね、
休止の理由がね、ショックというか、残念というか・・・。





そのサイト主さんは嵐のワクワク学校、東京公演に行かれてるんです。
そして次の大阪公演も参加出来ることになったんです。

それに対してコメントをした人がいたんですよね。


  自分は距離の問題で大阪しかエントリー出来なかった。
  そして落選した。
  あなたは東京参加出来たんだから大阪は遠慮して欲しかった。
  あなたみたいな人がいると思うとムカつく。


みたない内容。





気持ちはね、わかりますよ?
あくまでも気持ちはね?

自分が当選しなかった時、そういう気持ちを抱いたことあるし。

でも、だからって当選した人にその気持ちをぶつけるのは間違ってるよね?



だって、逆の立場だったら・・・やっぱり遠慮なんて出来ないもん。
地元の公演が当選するかわからない状況で
他の地方での公演に行けるチャンスがあればまずは行くでしょ!?
そんでもって1回行ってても地元にも来る、
しかも、それに行ける状況なんであればやっぱり地元も行きたいよ。
ちゃんと正規ルートで入手したチケットなんだから・・・。

いや、地元じゃなくたって行けるチャンスがあるなら何回だって行きたい。


自分の立場で考えれば分かることなんだけどねぇ・・・。





まぁ、このコメントをした人も休止したのを知って
自分の失態に気付いたみたいで、きちんと謝罪コメントも残してた。

顔の見えないネット世界だから雲隠れだって出来るのに凄いね。

言っちゃった言葉は消せないけど、
ネットでの失敗はきっと誰もが経験することだと思うし、
コメントした彼女はちゃんと反省もしてるみたいだし、
今後、それが生かされるといいよね。



因みに私はね、そういうモヤモヤした気持ちを抱いた時、
ファンクラブに文句を言った!(笑)

と言っても直接FCに文句言ったんじゃなくてブログとかでね、
“抽選方法はどうなってんだ!” とか “ほんとに公正なのか!?”みたいな。


ポルノがあるツアーでようやく全都道府県制覇するって時はさ
お知らせの紙に「地元の皆さんお待たせしました!」とか書いててさ、
お待たせされた地域に私の地元、京都があって
“地元優先とかするわけでもないのに何がお待たせしましたやねん!”
って、エントリーする前から私文句言ってた気がする(笑)

きっとそんなんだから落選したのかな?(苦笑)


まぁ、そうやって憂さ晴らししてたよ。






私は今回の(も)ワクワク、色々な事情でエントリー自体諦めたので
もちろん参加も出来ないけど、行かれる方は


めいっぱい、めいっぱい、めいっぱい

楽しんで来て下さい!!


嵐さん達に穴が開くくらい見つめて、そして、公演終了後には
嵐さんたちがどんだけキラキラしてたか教えて下さいな♪

あ、キラキラだけじゃなく生々しいのもOKですよ?(笑)




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

プロフィール

【HN】
ピンクモモンガ
【性別】
女性
【自己紹介】
最近、物作りにはまってます。
ブログの内容に沿ったものであれば、コメントはどなたでもご自由に。
拍手コメントは返信出来ませんが目は通してます。

ココの他に

・嵐ブログ
・ライブレポブログ
・嵐ラベルブログ

もやってます。

ポイ活

アンケートモニター登録


ECナビ


上記リンクより登録頂くと、
ボーナスポイントも貰えます。

好きな音楽


スガシカオ
aiko
盆地で一位

好きなお笑い

フットボールアワー
チュートリアル
ブラックマヨネーズ
バナナマン

バーコード

携帯からもアクセス出来ます。

クリックでメール送れます。


カウンター



現在の閲覧者数:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

忍者AdMax

Twitter

フォローしてちょ。

最新記事

[レシピ] (2025/06/05)
[レシピ] (2025/05/04)
[災害・防災] (2025/01/17)
[日常 他] (2025/01/09)
[レシピ] (2024/09/30)
[災害・防災] (2024/08/09)
[レシピ] (2024/04/20)

AD

PR

アクセス解析