最近ようやく半身浴を始めました。
半身浴が流行り始めた頃から気にはなっていたんだけど
色々と面倒だと思う事があって手を出してなかったんですよ。
・肩まで浸からないと入った気にならないだけど半身浴って上半身は湯船から出てないといけないでしょ?
それでホント温まるのか?!と半信半疑で・・・
・湯船に入る前はかかり湯(シャワー)をしないと入れない掛かり湯しないとなんか湯船に浮きそうじゃない?(苦笑)
でも半身浴の時って上半身塗らせると意味ないみたいだし・・・
・元々風呂があまり好きじゃなく早く出たい半身浴って最低20~30分は入ってないとダメでしょ?
それ考えただけでなんか億劫になる。
みたいな感じで。。。
でもね、私は今生活改善をしてるじゃないですか。
しかし夜、すんなりと睡眠に移れないんですよ。布団に入っても。
で、心地よい眠りの為に半身浴を始めたんです。
入浴で温まった体が冷えてくる頃に合わせて布団に入ると
眠りについきやすいって聞いたから。。。
しかも色々ネットで調べてみると
・ダイエット効果
・デトックス効果
・冷え性対策
・腰痛、生理痛軽減
・美肌効果などなど・・・。
なんだか体に嬉しい事いっぱいあるじゃないですか!
ってんで始めてみたんです。
肩まで浸かるっていうのは、もう仕方ないので諦めました。
2つ目の掛かり湯は最初にシャワーで体を流した後、
軽く上半身だけ拭いてから入る事にしています。
あと時間が掛かるのは音楽聴いて乗り切ってます。
しかし、私にとって半身浴は戦いです。
なぜ戦いなのかというと、
ウチの浴槽ね、スッゴク狭くて深いんですよ。
で、入浴中って腕を出しておかないといけないのに
浴槽の淵に腕を置くと肩より上に上げないといけないのね。
“肩凝ってまうわっ!!”って感じだったの。
今はバスチェアー買ったので少しマシになりましたが、
浴槽の片側は壁の所為で淵が凄く狭いの。
腕を置いておくのがちょっと大変なのでまだ戦いです。
そのうち浴槽の蓋を買おうと思います。
でコレ↓は私の入浴時の戦闘グッズ。

まず一番奥の入浴剤。
私、入浴剤入れないと浴槽に入れないのです。
しかも乳白色の入浴剤じゃないとダメ。
この理由は自分でもよくわかんないんだけどね。
そしてその横にあるのが防水ラジオ。
2年ぐらい前にレンタルショップで安いの見つけて
思わず購入してたんだけど、2年の間に使ったのは1度だけ。
暫く買った事後悔してたけど、今活躍してます。
その下にあるのは i Pod mini 用のワイヤレスリモコン。
これも半年ぐらい前に在庫処分で購入してたんだけど
アップル純正品ではないからか形がいびつで
使わないままだったんです。
だけど防水ラジオに i Pod 入れちゃうと外からは操作出来ないので
今になって活躍してます。
どちらも無駄にならなくてよかった。
でもね、リモコンは防水ではないわけですよ。
なので入浴する時はこんな感じになってます↓

ちょっと分かり辛いけど、ビニール袋に入れて縛ってます。
最初、動くかな?って心配だったけど問題なかったです。
因みに i Pod の下の白いシートはクッションです。
ラジオの中で i Pod が多少揺れてもいいようになってます。
それにしても入浴剤がねぇ、個包装なんですよ。
これってなんだかもったいない気がしてるんですね。
だってお湯の量が少ないわけでしょ?
今使ってるのがなくなったら、
なんかいいボトル入りのを探してみようと思います。
明日は休みだから明日探してみようかな?
東京行くつもりで休み取っちゃったからね。
おかげで3連休になっちゃいましたわよ。
水曜は映画を観に行こうと思います。
明日公開の『オーメン』。
ホラー映画、結構好きなんです。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]