PCに保存した動画が随分増えた。
しかし、外付けHDDを持っていないからそろそろ容量がヤバイ。
ということで、動画をDVDに焼くために検索・・・。
いや、動画をね、データとして保存しておくなら別に検索するまでもないんだけど、
出来ればTVの大画面で楽しみたいと思って・・・。
で、検索するとスグ出てきましたよ!!
Win VistaやWin 7なら必ず入ってるというWindows DVDメーカー。
私のノートPCはWin 7なんだけど、ムービーメーカーの存在は知ってたんですね。
でもDVDメーカーなんて存在を全く知らなくてPC内を探したらちゃんとありました!!
これで新たにソフトをDLしなくて済む!と思ったのも束の間、
いざ、DVDメーカーで動画を焼こうとすると何回やってもエラーが出る。
色々検索してあちこちのQ&Aサイトを覗いて色々試すも決定打はなし。
因みに試したのはまず、Discを変える。
3つのメーカー(2つは国産メーカー)で試すもダメ。
2つ目はDVDメーカーの書き込み速度の設定を変える。
それぞれのDiscで高速・普通・低速、全部試したけどダメ。
3つ目はPCの仮想メモリの設定を変える。
設定画面に辿り着くまでにかなり苦労したけどやはりダメ。
で、最後に試したのがQ&Aの解答とそれに対する返答が
あまりにあっさりしすぎてたのでスルーしてた方法。
解答:ムービーメーカーでエンコしてみれば?
返答:PCって奥深いですね。って感じの内容。
実際には2~3行ありましたけどね?(苦笑)
そして試してみたら、コレがビンゴでした!!
時間はめちゃくちゃ掛かるけど、作業は超カンタン!!
それまでの苦労は一体なんだったんだ!?って感じ。
とりあえず「ムービー保存」だったらサイズはどれでも大丈夫っぽい。
ってかマイクロソフトさん。
コレ、解決策にちゃんと載せといてよ!!
ようやく動画をDVDに焼けるようになって嬉しい事がもう一つ。
存在をすっかり忘れていたCPRM非対応のDVD-Rと
以前このココで書いた我が家のレコーダーと相性が悪かった50枚入りのDVD-R。
どっちも動画が書き込めて、書き込み済みのDVDはプレーヤーで再生も出来た!!
これで約70枚近くのDVD-Rが無駄にならずに済むよ~!!(TT▽TT)
まぁ、そんなこんなで毎日動画と向き合って忙しくしているピンモモでした。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[2回]