私の部屋の窓にはカーテンがありません。
その代わり(?)障子があります。
この障子、引っ越してきてから10年間一度も張り替えてません。
色はタバコのヤニで完全に茶色になってて、
しかも雨の日にうっかり窓開けたまま寝ちゃった時に濡れてシミもあり、
2~3箇所、破れもある酷い状態。
張替えなきゃなぁと思いつつも張替えは面倒なイメージしかないうえに
近所にはホームセンターもなく、ずーっと放置してました。
だけどこの間、京都イオンのダイソーに障子紙が売ってるのを発見。
障子の張替え方法を検索してみたらなんとかいけそう!
ということで障子紙とのり買ってきました!
写真には1本しか映ってませんが障子紙は2本買いました。
100均で障子紙も買えるなんていい時代になったもんだ。
で、実際張り替えてみたんだけど、
やはり面倒は面倒だったけど貼るのはそんなに難しくなかった。
それよりも古い障子紙を剥がす方が超ーーー面倒だった。
そして貼り終えたのがコチラ↓
って、やっぱ写真じゃ分かんないよね(笑)
貼った直後はちょっとたるみもあったけど、
最後に霧吹きかけてから乾かしたら綺麗になった。
障子が綺麗になって、ちょっと部屋も明るくなったきがする(笑)
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]