以前は
全く使えなかったセリアのプリンター用プラ板。
その後、品質の改良された物が出たと知って、
近所のセリアに何度も行ってるんだけど、いつも出会えず。
しかし先日、少し遠出した時に立ち寄ったセリアでようやく出会いました!

フロスト(半透明)3つとホワイト1つ購入。
ホントは逆がよかったんだけど、ホワイトはラス1だった。
でも以前のプラ板はハガキサイズ1枚だったけど、改良版は3枚入り!
1つだけも買えてよかった~!!
では、まずはホワイトを1枚使ってみま~す!

綺麗に印刷できました~!!
ただ、うっかり色を淡くするの忘れちゃいました ( ̄ー ̄;
まぁ、プリンターの設定は高画質ではなく普通にしたので大丈夫かな?
そしてインクを乾かしたのち、切って焼きました!

う~ん、やっぱりちょっと濃かったかな (´ε`;)
でも、これは私の設定ミスなのでプラ板の問題ではない。
ただ、切った時には気付かなかったんだけど、ちょーっと汚れてる。
写真では分かり辛いだろうけど。
恐らく切ってる時に手汗で少しインクがのびちゃったのかな?
ギンポーのプリントプラ板ではそんなことなかったけど、
そこは100均クオリティだから仕方ないのかな…。
まぁでも、切る時に気を付けさえすればいいし、値段も考えれ許容範囲内だね。
最後はレジンでコーティング!

自分用はイヤホンジャックアクセに。
プレゼント用は好きなように使ってもらえるようチャームにしました。
因みに「RAP」にはネイル用の赤いストーン乗せてます。
今回使って見て、ギンポーのプラ板と比べると品質は落ちるけど、
丁寧に扱えばセリアのプリンター用プラ板も十分使えることが分かりました!
私みたいなジャニヲタさんとかは、ツアー毎にグッズ作ったりすると思うので
そういう場合には100均で充分じゃないかな?
でも長く使えるものを作るなら、やっぱりギンポーがいいと思う。
ギンポーなら両面に印刷も出来るしね!
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[3回]