わが家は古い一軒家で、玄関用モニター等がありません。
なので宅配等、来客があると玄関を開けるしかありません。
そんな時、マスクやフェイスシールドを付ける余裕はない!!
なので、そんな時にパッと顔を保護出来る、
ウチワみたいな持ち手の付いたフェイスシールドないかな?と
ぼんやり考えている時に、急に思い出した
透明うちわ。
ヲタクじゃない人には全く馴染みないと思うけど、
少し前から一部で流行ってるんですわ。
ライブ参戦時のウチワはステージ上のメンバーに
ウチワの文字を認識して貰えなきゃ意味ないと思ってるので、
可愛いし、お洒落だけど私はいらないやと、すっかり忘れておりました。
だけどこれ、デコレーション省けばフェイスシールドになるんじゃないかな!?
ってことで作ってみることにしましたよ~。
因みに基本の透明うちわの作り方は検索すれば色々出てきますので省きます。
まずウチワなんだけど、
嵐FCに入会した直後に練習で作ったウチワがあるんだけど
これは使う機会がなかったので、今回はこれを解体しました。
そして、最寄りのセリアでA3の硬質カードケース買おうと思ったら品切れ…
そしたら目に飛び込んできたのが
うちわカバー。
コレ使えばウチワの骨取って被せるだけでイケるか?と買ってみた。

で、まずは骨を取った。

参戦用透明うちわだと、骨の下の方も綺麗に取るみたいだけど硬くて取り辛いし、
フェイスシールドとしてはあっても問題ないのでそのままにしておきます。
そしてうちわカバーを付けたんだけど…

だるんだるん…orz
これだとフェイスシールドとしては微妙よね。
やはり硬質カードケースが必要なようだ。
ってことで、別の店で硬質カードケース購入して透明うちわ作った。
私は切ったカードケースをグルーガンで貼り付けたんだけど、
このままだと、しなった時に剥がれそうな気もしたので一応うちわカバーも付けた。
うん。
カードケースとカバーで司会は歪むけど、まぁないよりいいっしょ。
これで少しは配達員さんのストレス軽減になればいいな。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]