少し前に、
色見本をタックシールで作ったけど、
やはり小さすぎてちょっと見辛い。
今は
100均でも、色見本用のディスプレイビーズが出てるし、
こういうのが良いよなぁと思うも、単価がねぇ…。
で、そんな時にディスプレイビーズの代わりになりそうな物を100均で発見!

S字フックとか壁掛けフックとか置いてるコーナーにあった。
タックシールに比べれば単価は高いけど、
ネイル用ディスプレイビーズよりは安い。
本来は裏面 (底) にネイル塗って張り付けるのが正しいみたいなんだけど、
ネットで色々見てて裏面じゃちょっと分かり辛い気がしてて、
私は上から塗りたいなと思ってるから、
底がシールになってるこのクッションゴムが更に良さげな気がしてる。
ということで、ひとまず1つだけ購入してきたので
これで色見本作ってみる。
まずは外枠と少しくっついてるので、これを外してから
ポリッシュを塗ってみた。

これ、このまま黒いキャップとかに乗せたら色分からなくなるね。
ってことで、白マステも使うことに。

うん。
これなら黒いキャップでも大丈夫そう!
それにやっぱり裏面に塗るより表に塗る方が
リキュールネイルやシロップネイルみたいな
クリアタイプの感じが分かり易くていい気がする!
因みに、タックシールだと同じような色に見える2つだとこんな感じになった。

う~ん、右側もやや透明感のあるポリッシュだから写真だと分かり辛いかな?
実物はもっとハッキリと違いが分かりやすいよ!
で、14個全部貼り付けた。

うん。
凄く分かりやすくなった!
マステを切り取るのがちょっと面倒ではあるけど、
これからちょっとずつクッションゴムに切り替えていこう~♪
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]