忍者ブログ

『カタルシス』

2014年突如物作りに目覚め、現在ハンドメイドブログ化しております。

100均でカラス避け・ごみネット

現在住んでる地域では、燃えるゴミは
各家庭ごとに家の前に出すことになっています。



京都市のごみネットは5世帯以上でないと借りることが出来ないので、
ネットを使いたい場合は各家庭で購入しないといけません。

しばらくはそのまま出して様子を見てたのですが、
やはり時々カラスだか猫だかにゴミを荒されます。



で、このゴミネットをちょっくらネットで検索してみたところ、
個人用でも1500円前後もするんですよねぇ。



今の家は遅かれ早かれ出て行く予定になってて、
早ければ年内に出て行く可能性もあるんですよ。
それなのに1500円も出すのはやはり躊躇しちゃいます。





なので、100均で代用出来そうな物はないか探してみたところ、
ダイソーで良さげな物を見つけました!!








「防風ネット」
園芸コーナーに置いてました。

袋には“防鳥等に”とも書いてある!
サイズも1m×2mで、個人宅用には十分なサイズ。

出来れば黄色がよかったけど、
京都市が貸し出してるゴミネットも青色だし多分大丈夫だと思う。



最初はこのままの状態でゴミを包めばいいかとも思ったんですが、
やはり既製品みたいに巾着タイプの方が使い易いかな?と思い、
裁縫道具を漁ったら家にある物でなんとか作れそうだったので作ってみました。




裁縫道具から漁り出した物 ↓





目の粗いネットをそのまま縫うのは難しいので、
キャンドゥで購入したワイドサイズのバイアステープを使用。
ダークカラーは欲しい時に品切れしてるってこともよくあるので、
いくつかストックしてました。

紐は比較的、雨にも強い江戸打紐。
これもキャンドゥだったかな?
何かを作った時の余りなんだけど、丁度いい長さだった♪

そしてコードストッパー。
これは、もう使わなくなったペットボトルホルダーから
ストッパーだけ外して残しておいてました。
でも、これも今はダイソーとかでも買えますよね。




防風ネット含め、全部購入しても500円程度で済みますね。
まぁ、ごみネット作る人なんていなさそうだけど ( ̄ー ̄;






で、3時間半かけて完成しました。









何度か口を閉じたり開いたりしてみましたが、大丈夫そうかな?
実際にゴミを出してみたら、何か不具合出るかもしれないけど…。





とりあえず、出費108円でゴミネットが出来て今は満足!(笑)
問題なく使えますように!






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[8回]

ネット開通

本日、ようやくネット開通いたしました。



なんか色々あって、プロバイダーは乗り換えた。





これまでネットはYahoo!BB、電話がおとくラインだったんだけど、
どっちもソフトバンクのはずなのに、
新居の電話がNTTじゃないとネットの移転は出来ないと言われた。

おとくラインを新居でも使うならYahoo!BBは解約→新規申し込みだとさ。



で、おとくラインを解約してYahoo!BBを移転させようと思ったら
おとくラインは電話が全く繋がらん。
しかもネットからは解約の手続きは出来ん。




なんかだんだん腹が立ってきちゃって、
乗り換えることにしちゃいました。



おとくライン、とりあえず解約の連絡は出来たけど、
回線廃止に随分時間がかかっちゃうし、
それまでの間はYahoo!BBの解約もしちゃダメらしいので、
もし乗り換えずにいたら、ネット開通にもっと時間かかってたかも。



おとくラインだとYahoo!BBの移転が出来ないのに、
回線廃止にはYahoo!BBはそのままにしなきゃいけないとか…
もう、意味分からん。



あとね、ガスもauガスにしてたんだけど、
電話が繋がらなくて、ガスが使えなきゃ風呂も入れん!!
ってんで、結局大阪ガスに連絡して来てもらったり…。

これも解約しようとしてもやはり電話が繋がらない。
auの窓口行っても“解約は電話でしか…”とか言われるし。

auにしてもソフトバンクにしても
連絡手段が電話しかないなら、せめて繋がるようにしといてよ!
春に込み合うことなんて事前に分かってることなんだから対策出来るっしょ!







ちょっとね、ネット乗り換えたことでメアドの件が色々面倒だけど、
新居ではBS/CSアンテナの取り付けを諦めたので、
ネットと一緒にテレビも付けたから、
またBS/CSも見れるようになったしいっか。




さて、メールの設定でもするか…。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

オーブン不要!焼かない抹茶チーズケーキ

【材料】 1台分(内径15cm)
----- 土台生地 -----
ビスケット        150g
バター(無塩)      70g
----- チーズケーキフィリング -----
クリームチーズ      200g
生クリーム        200ml
ホワイトチョコレート   100g
抹茶パウダー       大さじ2
砂糖           50g
ゼラチン         10g
お湯(80℃以上)     大さじ3
----- 仕上げ -----
抹茶パウダー       適量

【手順】
クリームチーズを常温でやわらかくしておきます。
バターを600Wのレンジで20秒加熱し、溶かしておきます。
1. 袋の中にビスケットを入れて封をし、麺棒で叩きます。
ビスケットが細かく砕けたら、バターを加えてよく馴染ませます。
2. クッキングシートを敷いた型に1をスプーン等で敷き詰めます。
敷き詰めたら冷蔵庫に入れて冷やしておきます。
3. ゼラチンにお湯を加えてふやかします。
4. ホワイトチョコレートを細かく刻みます。
5. 鍋に生クリームを入れて中火で沸騰直前まで温めたら、4を加えて溶かします。
完全に溶け切ったら鍋を火から下ろします。
6. ボウルにクリームチーズを入れてヘラで柔らかくしたら、砂糖を加えてクリーム状になるまで良く混ぜ合わせます。
7. 6に5を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。
抹茶パウダーをふるい、混ぜます。
さらに3を加えて混ぜ合わせます。
8. 冷やしておいた2に7を流し込み、冷蔵庫で1~2時間固まるまで冷やします。
9. 型から外し、仕上げに抹茶パウダーをふるって出来上がりです!

【コツ・ポイント】
ゼラチンは使用する前にぬるま湯などでふやかしてから使用してください。
またクリームチーズはあらかじめ常温で柔らかくなるように戻しておいてください。
冷たいままだとクリーム状になりにくくなってしまいます。

————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————

拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

ツアーTの処分

急遽、今月末に引っ越すことになりました。



で、今困ってるのが過去に購入した各アーティストのツアーTシャツ。

ポルノ・aiko・山崎まさよし・スガシカオの計4組で
衣装ケース1箱分ぐらいある。



前々からオクに出そうと思いつつ、面倒で放置してたんだけど
今になって、さっさと出さなかったことを後悔してる (-_-;)




仕方ないから、引っ越しが終わったら真っ先にオクに出そうと思ったんだけど、
はたしてコレは売れるのか?と疑問に感じ始めて、ちょっとヤフオクを覗いてみた。

そしたら、いっぱい出品はされてるものの、入札されてるものはない。




うーん。
1枚100円とか200円とかなら売れるかな?

それとも今ならメルカリとかの方がいいのかな?




はぁ、やっぱさっさと出しとくべきだったな…。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

保管用マスクケース

マスクの保管に蓋付きのいい感じのケースがないかと
ずーっと100均で探してたんだけど、
ようやくセリアでいい感じの見つけた!!




フタ付きケース ロング。




ちょっとロングすぎるかな?とも思ったけど、
縦幅が丁度よかったので買ってみた。


そして帰って早速マスクを収納。











あれまっ!?
マスク入れてみたら丁度いいじゃない!!
サイドのゴム部分を押し込んだりする必要もないし!

欲を言えば、深さがもうちょっと欲しいところだけどね。
今、写真に写ってるので15枚ぐらい入ってる。



でも、まぁ、今まで袋に入れてただけの物が蓋付きのケースになって嬉しス。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[3回]

あれから6年

今日、午前中に買い物に出かけた。


そしたら四条河原町の交差点でこれを受け取った。














目の前に差し出されて、“風化させない”の文字が目に入った瞬間に泣きそうになった。



何故だかは良く分からない。

家を出る前から、今日が3月11日であることは分かってたし、
Yahoo!の3.11応援企画のツイートもしてたから、
あれから6年であることも理解してた。

でも、岩手日報の号外を受け取るまでに
今日涙が出そうな感じはなかった。






“風化させない”の文字だけで泣きそうになったので、まだ紙面は読めてない。
今日中に済ませておきたいことがあったというのもあるけど。


また、明日にでもゆっくり読もうと思う。










最後に、3月11日に生まれた全ての方へ

~お誕生日おめでとう~






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

テーブルリメイク第2弾

以前、ローテーブルをリメイクしたんだけど、
リメイクシート、徐々に縮んできちゃったのよね。

幅がギリギリだったから、地のテーブルが顔を覗くようになってしまいました。








反対側もこんな感じになっちゃってます。

なので、45cm以上の幅の物がないかと探してみたけど、
残念ながら100均では見つけられず。





ということで、前回は1枚だけ使ったリメイクシートを2枚使って再チャレンジ!
前回使った大理石柄が結構気に入ってたけど、
柄合わせが大変そうなので今回はダイソーの板壁風にしてみました。








写真では伝わらないだろうから撮ってないけど、
継ぎ目が真ん中にくると、メモとかとってる時に気になるだろうから、
9対1ぐらいの割合で、奥側に継ぎ目がくるように貼り合わせました。



で、綺麗に貼れたけど、これってシートが縮んじゃったら
結局継ぎ目の所に隙間とか出来ちゃうかな?

でも、小っちゃい丸いテーブルはリメイクシート綺麗なままだしな…。



とりあえず暫く様子見て、問題なさそうならもう一つも貼りなそうと思います。











早く、春にならないかなぁ。
レジンをやりたいんだけど、寒いと窓開けられないからなぁ。


あ、そういや少し前に嵐ちゃんマークでシーリングスタンプ作れないか?
というコメント頂きましたが、あれ、多分無理だと思われます。

最近になって気付いたんだけど、
スタンプしたら、嵐ちゃんマーク反転しちゃうと思うので ( ̄ー ̄;





そして少し前に、近所の手芸ショップのセールに行ってきた。







特に作りたい物が明確にあるわけじゃないけど、
今後使いそうな物を数点買ってきた。


一つ一つの値段は覚えてないけど、全部で3000円ぐらいだった。
ショルダーとか普通に買うと1000円ぐらいしちゃうし、
スワロフスキーとかも結構高いから、この機会に買っておいた!


これらを使う日はいつくるかなぁ~?( ̄∇ ̄*)







拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

プロフィール

【HN】
ピンクモモンガ
【性別】
女性
【自己紹介】
最近、物作りにはまってます。
ブログの内容に沿ったものであれば、コメントはどなたでもご自由に。
拍手コメントは返信出来ませんが目は通してます。

ココの他に

・嵐ブログ
・ライブレポブログ
・嵐ラベルブログ

もやってます。

ポイ活

アンケートモニター登録


ECナビ


上記リンクより登録頂くと、
ボーナスポイントも貰えます。

好きな音楽


スガシカオ
aiko
盆地で一位

好きなお笑い

フットボールアワー
チュートリアル
ブラックマヨネーズ
バナナマン

バーコード

携帯からもアクセス出来ます。

クリックでメール送れます。


カウンター



現在の閲覧者数:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

忍者AdMax

Twitter

フォローしてちょ。

最新記事

[レシピ] (2025/06/05)
[レシピ] (2025/05/04)
[災害・防災] (2025/01/17)
[日常 他] (2025/01/09)
[レシピ] (2024/09/30)
[災害・防災] (2024/08/09)
[レシピ] (2024/04/20)

AD

PR

アクセス解析