今日、予定通りメモリが届きました。

早速2枚ともスロットに差し電源をON。
しかし起動しない…orz
最初は相性の問題か?とも思ったけど、
購入したメモリは相性保障がされてるので、
まずは本当に相性の問題か確認するべく、
試しに1枚ずつ差して試してみたらどちらも起動した。
ってことはメモリの不具合ではなく
メモリスロット②の不具合かも?と思い
先日両方ダメだったと思ったメモリは確認方法がよくなかったので
改めて抜いたメモリも確認してみることに…。
因みに中はこんな感じ↓

写真ではスロット①にのみメモリ差し込んでる。
先日はスロット①に元々のメモリを差し、
スロット②に購入したメモリをそれぞれ差して確認してたんだけど、
今回スロット①にのみ購入した8GBのメモリを差してみたら
これまた2枚とも問題なく起動した…。
とりあえずスロット①は問題ないので
今回購入したメモリで16GBにはなったので
購入自体は全くの無駄にはなってないけど、
32GBにならなかったのは地味にショック…。
で、メモリスロットの修理にどれぐらいするか検索するも
状態にもよるみたいだけど、メモリスロットが修理できるところは少ないようで
下手すりゃマザーボード自体の交換になるらしい。
マザーボードごと交換となると料金がなかなかしちゃう。
メモリスロットだけの修理だったら1万前後で出来そうではある。
で、スロット①は生きてるし、32GBのメモリを検索してみたら
ノートPC用の32GBのメモリは選択肢が驚くほど少なく、
ちょろっと検索した感じ、最低でも1万5千円ほどする。
はぁ。
修理にしても、メモリの購入にしても、今すぐは難しいな。
まぁ16GBあれば、余程のことをしない限り問題ないので、
暫く悩みつつ様子を見ます。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]