忍者ブログ

『カタルシス』

2014年突如物作りに目覚め、現在ハンドメイドブログ化しております。

auの新料金プラン

昨日、auから発表された新料金プラン「カケホとデジラ」

この料金プランを利用すれば月々の料金、
これまでのガラケーとあまり変わらない金額で利用できるのか!?
と思いスマホユーザーの友達に色々訪ねながら考えたところ
いけるかも!!と一旦は納得したんだけど
今日、料金明細とにらめっこしたら通話プランが解決してないことに気付いた。



今、プランSSシンプル(¥1,868)を利用。
これに「年割」+「家族割」が適用されてて50%OFFなのでひと月¥934。


「カケホとデジラ」だと「かけ放題プラン」¥2,700 (誰でも割適用時)。



今現在、「誰でも割」は利用していない。
で、新料金プランで「年割」や「家族割」ってのは適用されるのか?と調べてみた。


まず「年割」。
対応機種が3Gスマートフォン、iPhone 4S、ケータイ。

スマホにする時、3GスマートフォンやiPhone 4Sにする気はないので
ある意味スマホでは「年割」は使えないってことだよね。



次に「家族割」。
対応機種は4G LTEスマートフォン、3Gスマートフォン、iPhone、ケータイ。

スマホでも利用でき「誰でも割」とも併用可能。
「誰でも割」+「家族割」でも50%OFFになるから
「年割」が適用されなくてもなんとかなりそう。


ただ、「カケホとデジラ」の「かけ放題プラン」が基本料金にあたるのか?
しかも料金表にある¥2,700っていう金額はすでに「誰でも割」を適用した金額。
「家族割」を適用出来たところで半額にはならない???




とりあえずね、家には無線LAN (Wi-Fi) の環境あるし、
auのWi-Fiスポット調べてみたら私が利用しそうな場所ではだいたい使えそうだし
「データ定額」は2GBでいいかなぁ?と思ってるから
今利用してる「ダブル定額」が¥4,200であることを考えると
家族割が適用されなくてもなんとかなるかなぁとは思ってる。



でもねぇ、実際利用してみたら “ひと月2GBじゃやっていけねぇ!”
ってなっちゃうと困るなぁと思ってるわけです。



現在スマホ利用のみなさん。
毎月データ通信ってどれぐらい利用してます?

auの現行プランは一律ひと月7GBまでで
7GBを超えると通信速度が落ちるみたいなんですが・・・。



昨日話を聞いた友達はかなりスマホは利用してる方だけど
Wi-Fiは殆ど利用してない状態でひと月ぎりぎり7GBぐらいみたいなんだけど・・・。
話を聞いたのが一人じゃ流石にデータ不足で・・・(苦笑)


最近、スマホじゃないと参加出来ないイベントが多くて
流石にスマホにしたいなぁと思ってます。


因みに以前に悩んでた iPhone か Android かの問題は色々検索してみた結果、


使いやすさ重視なら iPhone。
自分仕様にカスタマイズしたいなら Android。

スマホで音楽も聞きたいなら iPhone。
ワンセグを利用したいなら Android。


簡単にまとめるとこんな感じに受け取ったので
私は Android にした方がいいだろうと結論に至りました。



ということで今気になるのは、ひと月のデータ通信量のみ。
スマホの皆さんどれぐらい使ってるのか教えて下さい・・・。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

障子の張替え


私の部屋の窓にはカーテンがありません。

その代わり(?)障子があります。
この障子、引っ越してきてから10年間一度も張り替えてません。



色はタバコのヤニで完全に茶色になってて、
しかも雨の日にうっかり窓開けたまま寝ちゃった時に濡れてシミもあり、
2~3箇所、破れもある酷い状態。



張替えなきゃなぁと思いつつも張替えは面倒なイメージしかないうえに
近所にはホームセンターもなく、ずーっと放置してました。





だけどこの間、京都イオンのダイソーに障子紙が売ってるのを発見。
障子の張替え方法を検索してみたらなんとかいけそう!


ということで障子紙とのり買ってきました!





写真には1本しか映ってませんが障子紙は2本買いました。
100均で障子紙も買えるなんていい時代になったもんだ。



で、実際張り替えてみたんだけど、
やはり面倒は面倒だったけど貼るのはそんなに難しくなかった。

それよりも古い障子紙を剥がす方が超ーーー面倒だった。



そして貼り終えたのがコチラ↓




って、やっぱ写真じゃ分かんないよね(笑)

貼った直後はちょっとたるみもあったけど、
最後に霧吹きかけてから乾かしたら綺麗になった。



障子が綺麗になって、ちょっと部屋も明るくなったきがする(笑)





拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

そろそろスマホに替え時???

今のガラケーに機種変して、来月で2年になります。


今使ってる携帯その物には不満もないし、
“これ!” といったガラケーの新機種も出てはいないので
ガラケーを使い続けるのであれば機種変はまだしないつもりです。



ただね、そろそろスマホなのかな?って悩んでます。

スマホ自体はね、もう少し様子を見たい気もしてるんだけど
セキュリティや機能やまだ色々と気になることも多いからね。

でも、この忍者ブログがね、
少し前からガラケーからは管理ページにアクセス出来なくなったのよ。
サービス自体が終了しちゃって・・・。
(ブログの閲覧はガラケーからも出来ます。)



正直さスマホの普及率はまだ50%前後なんだから
サービス終了は早すぎるだろ!?とは思ってんだけど、
でも、こんな風に徐々にガラケーサイトは縮小していくのかな?と思うと
そろそろスマホにした方がいいのかなぁと悩んじゃうわけです。




で、そんなことを考えてるタイミングでのiPhone5の発表。
これで余計に悩んじゃってるんだよねぇ。



元々は iPhone 自体にはそれほど興味なくて
スマホにするなら Android にしようとずっと思ってはいたんだけど、
なんだかんだで iPhone って人気じゃない?

人気があるってことはそれなりに魅力があるのかなぁって・・・。



iPhone か Android かってのはさ、
PCでいうと Windows か Mac かぐらいの差があるよね?
OSが違うってことだからそうだよね?


PCの普及率は圧倒的に Windows なのに、なんでスマホは iPhone なんだろうか?


どなたか私に iPhone の魅力とやらを教えて頂けませんか?w




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

HAPPY NEW YEAR!!


Free Vector がらくた素材庫



あけましておめでとうございます!!
2013年もピンクモモンガと『カタルシス』を宜しくお願いします!!




今年も昨年に引き続き、CDTVを見ながら友達と電話で年を越しました。


電話をしながらだったのでしっかり見れてなかったCDTVを今は見てます。
久々にポルノとaikoががっつり絡んでるの見たな(笑)



ホントはね、ジャニーズカウントダウンを見たかったんだけどね、
関西では放送されてないんだよねぇ。
関西では吉本さんが力持ってるからな。





ま、そんなこんなで(←どんなだ?)
嵐さんに夢中になってるうちはココの更新はあまり期待出来ませんが(苦笑)
今年も相変わらずのマイペースでやっていきたいと思います。





2013年が皆さまにとって幸多い一年になりますように。






2013年元日
ピンクモモンガ




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

A HAPPY NEW YEAR


タイトル、間違ってませんよ?(笑)


新年の挨拶に ”A” はいらないというのは知ってはいたけど、
じゃあ、Aってどこから来たんやろ?とずーっと思ってたんですが、
Aが付くと年末の挨拶、日本で言うところの“良いお年を・・・” 的な意味になるんですって。



昨年に嵐にハマってしまってからというもの、
ポルノはもちろん、最近ではすっかり山さん離れもしてしまい、
嵐に関しては腐ったものの見方をするようになったもんだから
新たに別ブログを開設してしまったのもあって、
2012年はもっとブログ書けたらいいなぁなんて言ってたのに
こっちではブログを更新することがめっきり減ってしまいました。

mixiも仕様がどんどん変更になって使い辛くなっちゃったから
皆さまと絡む機会も随分と減っちゃいましたよねぇ。

ツイッターやってる人とはちょこちょこっとは絡めたんだけど。



嵐関連メインにしてるAmebaでは呟きもブログも頻繁に更新してたので
私自身はとっても元気にしてたんですけどねぇ(苦笑)



そんなこんなで(?)今年はあまり皆さまと絡めませんでしたが、
来年はもう少し絡めるといいなぁと漠然と思ってます。



・・・あまり期待出来ないかな?(笑)




まぁ、もしよければ来年もゆる~くピンモモにお付き合い頂けたらと思います。



それでは皆さま、A HAPPY NEW YEAR!!(笑)




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

ポンプボトルと来年のカレンダー

ワタクシ、シャンプーやボディーソープは“コレ!”と決めたらずーっと同じ銘柄を使用してます。
(↑唐突w)

化粧品なんかもそうです。
肌に直接つける物なんかはあんまり浮気出来ない。


なのでシャンプーやボディーソープとかは詰め替え用をいつも買います。
でも、どこのメーカーもそうだと思うけど、結構プチリニューアルを頻繁にするじゃない?
で、プチぐらいのリニューアルだったらボトルはそのまま使うんだけど、
大幅なリニューアルをされるとその度に新しいボトルに買い替えるのね。
パッケージと中身が違うのってなんだか許せなくて・・・。

でもさぁ、ボトルって詰め替えと比べると随分高いじゃん?
詰め替えは結構値引きされてるのに、ボトルはあんまり値引きされてないから余計に。


なので、100均で空のポンプボトルを買おうとようやく決心しました。
この間ちょっと100均覗いたら、最近は可愛いデザインのも増えてたから。

ということで、来年のカレンダーも買わなきゃいけないし久々に100均巡り。
何件も回って自分好みのデザイン見つけましたの!!






これ、超ーーー私っぽくね?w

最初の1件目で見つけたんだけど、ピンクも紫も最後の1個!!
とりあえず壊れてないかその場で確認して、最後の1個だから棚の後ろの方に隠して
他の店も回ってみたんだけど、他の店はどれもカラフルだけど無地の物ばっかりだった。


750mlとサイズがちとデカイけど、デザインが好みだから満足。
しかも100均のボトルって透明だから減り具合も分かってイイネ!

とりあえずシャンプー用しか今回は買ってないけど、
今度ボディーソープ用も買おう♪




そして、100均で来年のカレンダーも購入。
なんか前にも書いた気がするけど、毎年同じ形のカレンダー購入してます。

私、カレンダーは数字だけのシンプルなのが好きなんです。
日付さえしっかり確認出来ればいいから、ごちゃごちゃしたのは苦手。
だから100均で売られてるので充分なのだ。

因みに私が毎年買ってるのはコレ↓。




ひと月ごとに破れるから、常に翌月も確認出来るの。
昔は一番家から近い100均で売ってたのに2~3年前から取り扱わなくなっちゃったのが残念。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

手のシコリ

右手の薬指の付け根にね、ずーっと昔から小さなシコリがあるの。
意識して触らないと分らないぐらいの小さなシコリで、
特に痛みとかもなかったから今まで意識してなかったんだけど。

今日、なんかいつもより気になって触ってみたら・・・大きくなってる???
しかも、ちょっと痛い・・・かも。



で、気になってちょっと検索してみたんだけどよく分んないだよなぁ。
因みに私の手にあるシコリはちょっと硬くてコリコリしてるのね。
少ーし動いたりもするの。

手のシコリで検索すると“ガングリオン”ってのがヒットするけど
どうもこれではなさそうなんだよねぇ。



う~~~ん・・・・・。




拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

プロフィール

【HN】
ピンクモモンガ
【性別】
女性
【自己紹介】
最近、物作りにはまってます。
ブログの内容に沿ったものであれば、コメントはどなたでもご自由に。
拍手コメントは返信出来ませんが目は通してます。

ココの他に

・嵐ブログ
・ライブレポブログ
・嵐ラベルブログ

もやってます。

ポイ活

アンケートモニター登録


ECナビ


上記リンクより登録頂くと、
ボーナスポイントも貰えます。

好きな音楽


スガシカオ
aiko
盆地で一位

好きなお笑い

フットボールアワー
チュートリアル
ブラックマヨネーズ
バナナマン

バーコード

携帯からもアクセス出来ます。

クリックでメール送れます。


カウンター



現在の閲覧者数:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

忍者AdMax

Twitter

フォローしてちょ。

最新記事

[災害・防災] (2025/01/17)
[日常 他] (2025/01/09)
[レシピ] (2024/09/30)
[災害・防災] (2024/08/09)
[レシピ] (2024/04/20)
[日常 他] (2024/01/03)
[病・障害] (2023/11/08)

AD

PR

アクセス解析