以前に
プリント出来る布があるらしいってココで書いて
何処に売ってるんだろう?と書いたら
拍手コメントから家電量販店で売ってると教えてもらったので、
その直後にヨドバシで買ってきました!
ヨドバシ京都では縫うタイプはA・oneとSANWAの2種類置いてました。
ネットで検索すると他にも出してるメーカーはあるみたい。
あと、手芸店でも置いてるところはあるっぽい。
手芸店で探してはいないから分からないけど・・・。
布プリントは初めてだし、ちゃんと使えるか不安もあったので
今回は少しお値段のお安いSANWAさんのコットンにしました。
A・oneもそうだったけど、A4サイズが2枚入ってます。
これで上手く出来れば、次はリネンも使ってみたい。
そして、買ってきて早速プリントを試してみました!
しかーしっ!!何度やっても詰まって印刷出来ない 。゚(゚´Д`゚)゚。
決して安い物ではないからA・oneで試すという勇気も出ず、ひたすら検索しまくった!!
しかし、いくら調べても同じ経験して人は見つからず・・・ orz
それでも検索しまくった結果、どうやら
ローラーの汚れが詰まりの原因っぽい。
ノズルは度々クリーニングしてるけど、ローラーの掃除なんてやったことない!
これはローラーをクリーニングすればイけるかも!?
ということで、またまた家電量販店に行って
繰り返し使用出来るシリコンタイプのクリーニングシートを購入。
なんせ、プリンターを購入してから一度もクリーニングしてないから
1回で綺麗になるとは思えないしねw
これで、汚れが殆どつかなくなるまで・・・恐らく5~6回クリーニング。
そしてドキドキしながら布プリントに挑戦!!
すると、やっとプリントが出来ましたーーー!!
しかしワタクシ、うっかり印刷直後の写真を撮り忘れましたwww
とりあえず印刷後、乾いたら縫う前に水通しはした方がいいって
詰まりの原因を検索してる時に読んだので、水通ししちゃったんですよねw
因みに水通しは印刷後、しっかり乾いてからやった方がいいです!
水通ししても滲まなかったって人が殆どなのに、
たまーに滲んだって人もちらほらいたので・・・。
印刷した絵はNatsuさんのARASHI BLAST素材を元に自身で少しアレンジしたものです。
(元はNatsuさんの素材なので配布は出来ません。)
で、水通し後の布がコチラ ↓
水通しで少ーし印刷直後よりは薄くなったような気がします。
でも、気がするだけでそんなに変わってないかも・・・。
なんで直後に写真撮り忘れるんだ・・・バカ。
参考になるか分かりませんが普通紙に印刷した物と並べてみました。
因みに印刷直後の布も、この↑普通紙よりは淡かったです。
そして、この布プリント。
水洗いはOKだけど、洗剤はNGなんですって!
そこで、ふと思い出しました。
使う機会なんてあるかなぁ?と思いつつも、
近所には同系列のお店がないので映画館近くの100均で購入しておいたコチラ↓
好きな生地をビニールコーティング出来るという物です。
大きさは30×29cm。
購入した時は、こんな小さいサイズで作る物なんかあるか?と思ってたんだけど、
A4サイズの布にぴったり!!
あ、写真に2本ありますけど、茶色が表面用、ベージュが裏面用でお店はFLET'Sです。
ということでコーティングしてみました。
シートを生地よりやや小さめにカットし、低温でゆっくりアイロンをかけていきます。
全体にかけ終わったら数分冷ましてから剥離紙を剥がしていきます。
↓ 
やや厚めではありますが、100均なので仕方ないですね。
これで、汚れてもウエットティッシュとかで軽く拭くだけで済みます♪
さて、これで何を作りましょう?
って、もう決めてるんですけどね。
というか、もう完成しちゃってますけどね。
ただ、プリントしてから作り出すまでに
なかなか気分が乗らず1ヶ月以上経っちゃいましたがw
作った物はまた改めて・・・。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[2回]