忍者ブログ

『カタルシス』

2014年突如物作りに目覚め、現在ハンドメイドブログ化しております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レジンリングとおゆまるの型

かなり前から、レジンも久々にやりたいという気持ちはあったんだけど、
レジンアレルギーが怖いから、手袋・マスク・ゴーグルと
フル装備じゃないと出来ないもんだから面倒で…(´ε`;)


あと、嵐ちゃんの型で使ってみたい顔料(?)があるんだけど、
なかなか置いてるところが見つからない (ノ_-。)





ただ少し前に、指輪のシリコンモールド買ったんですよ。

よく見かける、パジコ…だったかな?
そこの600円ぐらいのシリコンモールドを買うかずーっと悩んでたんだけど、
6サイズもいらないのになぁと思ってたら、
先日行ったパーツクラブに3サイズのみのが置いてたんです!





しかも一番大きいサイズ、パジコは確か13号だったと思うんだけど、
パーツクラブのは15号!!
手がメンズサイズで関節も子供の頃ポキポキしたせいで太いので助かる!!



あ、指輪は中指か人差し指にはめたいんです。
それに、レジンを硬化したあとはちょっと縮むみたいだから太い方がきっといいよね。
自分の正確なリングサイズは知らないから(苦笑)





ということで、リングを作ってみることに。
今回使った材料はコチラ↓




黒の顔料と、ネイル用グリッターのシルバー。
どちらもダイソー商品。


これをレジンと混ぜ混ぜして型に入れました。




それにしても気泡が…なかなか抜けない!!




写真で分かるかな?
爪楊枝も出して潰そうとしたけど、小さすぎて潰れない!!
ドライヤーを当てて温めたりもしたけど、抜けてくれない…orz





で、なかなか抜けなくて暫く置いて待つしかないかと思い、
混ぜたレジン液も余ってたので、
おゆまる×おゆまるで作った嵐ちゃんの型も試しに使ってみました。








そして硬化したのですが…色々失敗しました…。


まずはグリッター。
ほぼほぼ沈んでしまいました。












あと、嵐ちゃんも気泡を抜く為にドライヤー当てたんだけど、
よくよく考えたら、おゆまるは温めちゃダメですよね (-_-;)
お顔が潰れてしまいました…。

なので、おゆまるの型が成功したのかは確認出来ず…。
また気が向いたらチャレンジします。




そして、硬化すると縮むレジンリング。
指にはめてみたところ…。





はめたかった中指と人差し指にははまらず、薬指がジャストサイズでした。
縮むとはいえ、15号ですらはまらない私の指って…orz





15号サイズ以上のシリコンモールドってないんだよなぁ。
型取り出来そうな指輪探して型作るしかないか…。
うーーーっ残念。



それにしても、パジコのシリコンモールド買わなくてよかった。
小指にしかはまらないところだったよヾ(^-^;)






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

リオパラリンピック閉幕

とうとうパラリンピックも閉幕~!

メダルの数はロンドン上回った!!
でも、金が一つもないのはやっぱちょっと寂しいね。





閉会式は録画して、昨日の夜になってから見ました。

なんだろうな。
オリンピックに比べると、なんかパッとしなくて残念だったな。
後半ずーっと知らないアーティストが歌ってるだけなんだもん。





そんで肝心の競技観戦。
パラ前半は結構見てたんだけど、
後半はプライベートでのゴタゴタであんまり見れなかった(;´Д`)


いや、私のプライベートは置いといても
ボッチャ見たかったよーーー!!

数年前にニュース番組かなんかで取り上げられてて
ちゃんと試合を見てみたいなぁって思ってたんだけど
結局ダイジェストみたいなのでしか見れなかった。
ダイジェストじゃイマイチルールも分からん!!


有名な選手が出てこないとなかなか取り上げてくれないね。
メダルまで取ったのに、ニュース・WSで取り上げられた時間も短かったし。



そもそもパラ全般あまり取り上げられないよね。
だから世間もあまり関心を寄せない。
せめて日テレはもうちょっと取り上げろよ!!
24時間とかやってるぐらいなんだから!!







4年後の東京ではもっと盛り上がりますように!






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

ローテーブルの簡単リメイク

塗装が剥げ、剥げたところがボコボコしちゃって汚いので捨てようとしたけど、
来客があった時なんかに何かと使う機会があって
捨てるに捨てられなかった折り畳みのローテーブル。


だったら、綺麗にヤスリかけてペンキ塗ろうかと大事に置いてたんですが、
なかなか重い腰が上がらず、ずーっと放置してました。




そしたら、mixiの100均コミュで
テーブルにカッティングシート貼ってリメイクした方がいたんです。



“これだ!”ってことで、私も100均でカッティングシート買ってきました!










汚いでしょ!?(笑)

カッティングシートはミーツ(ワッツ系)で購入。
キャンドゥでも同じ柄が売ってました。



ボコボコしちゃってるからカッティングシート貼るにしても
本当はヤスリぐらいはかけた方がいい気もしたんだけど、
ヤスリがけは部屋では出来ないから面倒くさいので、
とりあえず見た目だけ綺麗になればいいやってことで、そのまま貼りました。









ダイソーの英字新聞風の柄も気になってたけど、大理石調にして正解!!
ボコボコしてるのがパッと見では全然分かんないもんね!

で、思いのほかいい感じに仕上がったので、
もう一つある真っ赤なローテブルもリメイクすることに。




もう一つのローテーブルはPCデスクとして使ってるんだけど、
随分前にステッカーになってるマウスパッド貼っ付けちゃって、
剥がそうとしても綺麗に剥がれないし、どうしようかと思ってたんです。


それに購入する時は真っ赤なのが可愛いと思って買ったけど、
部屋で毎日使うにはちょいとウルサイ( ̄ー ̄;
なのでこれも同じ柄にしちゃうことにしました。




カッティングシートを貼る前にまずはマウスパッドを剥がし、
出来る限り残った粘着部分をへらで取り、
更に除光液を少し付けたティッシュで綺麗に拭きました。







この写真で分かるかな?
マウスパッドの跡が残っちゃってます。
それに、塗装もちょっと剥がれてきてる。



見た目は先ほどのと変わらないので写真は撮ってないけど、
こっちはボコボコしてないから、
空気はいらないように綺麗に貼るのが大変だった!!


きっと、ピンクのテーブルも空気入っちゃてるんだろうけど、
テーブルのボコボコがあるからあんま分かんなかったんよね(^-^;)



とりあえず貼るのに苦労はしたけど、
やっとマウスパッドも剥がせたので、
ボコボコした方をPCデスクに変更することも出来た!!

これで塗装が剥がれてボコボコしちゃうこともないだろうし、
見た目も落ち着いたので満足!!






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[2回]

リオオリンピック 閉幕

オリンピック終わっちゃいましたね~!!


毎日何かしらの競技をリアタイしてました。
こんなに一生懸命オリンピックを毎日見たのは初めてです。




元々は興味のある競技だけ、上手くタイミングが合えば見るって程度でした。

嵐に落ちてからも、ロンドン五輪やソチ五輪は
興味あるものプラス日テレで放送分を見るって感じ。

因みに以前から興味持ってたのは、
夏季はシンクロと体操、冬季はフィギュアぐらい…かな。


上記の3競技はルール分かんなくても、
凄いなぁ、綺麗だなぁって見てられるからね。


むかーしは新体操もちょっと見てたけど、
体操に比べると歴史が浅いせいか、意外に地味だったのよねぇ。
でも久々に見たら、昔よりは難しい技も増えたのか、思ったより楽しかった。




やっぱ競技見て、メダルが確定すると、
メダルを取ったのをWSやSNSで知る時と違って
ただ嬉しいだけじゃなく、相当興奮するね!!

特に今回、試合終了間際になっての逆転での金!ってが多くて、
夜中でも思わず声が漏れちゃってたヾ(^-^;)
勿論、抑えてたけどね?声…。






もうね、今回はホント沢山の競技見たので
ココで一つ一つの競技や選手については語りません。
リアルタイムでツイートもしてるしね。






で、今日は閉会式をフルで見ました。
Eテレで放送されたのをしっかり録画してましたので!

閉会式もあんまりちゃんと見たことなかったけど、
次の開催地が東京ってのもあって今回はしっかりチェック。



そしたらさ、オリンピック旗の引き継ぎ前にも注目ポイントが!!

ブラジルのアーティスト(だよね?)が歌ってるステージに、
5大陸それぞれから一人ずつ今回のメダリストが同じステージに上がるってのがあって、
なんとそこに伊調選手の姿がっ!!




日本の選手が選ばれてるってのがなんか嬉しい。
しかも伊調さん真ん中だよー!!

世界的に見ても凄いことなんだよね、4連覇。
女性がオリンピックで4連覇したのは初なんだよね?
私の情報合ってる? (^-^;)



そして、オリンピック旗引き継ぎセレモニー後の東京のプレゼン。


冒頭の君が代に合わせて日の丸が映し出される演出が意外にグッときた!!





日の丸って他国の国旗に比べて地味で好きじゃなかったけど、
シンプルだからこそ、演出もアレンジもし易いんだよね?

それと、瀬戸選手が“お客さんが沢山いても日の丸は目立つ”みたいなこと言ってて、
なんか今回の五輪で日の丸も悪くないなぁって思ったよ(笑)




そして、かなり話題になってる安倍マリオ。
まずは変身前の晋三さん。



えー、“リオに間に合わない!”って感じの意味で合ってますか?
(↑英語はbe動詞でつまずいた人)

で、マリオに変身するんだけど、マリオって脚早かったっけ!?
なんか、そこがちょっとよく分かんなかったんだけど(苦笑)


そして、急いでるマリオを見つけてドラえもんが土管を出して
地球の裏側のリオまで繋いでくれる。

これはSNSでも話題になったけど、どこでもドアの方がいいよね?
勿論、大人の事情があるのは分かりますけどね(笑)





そして土管の上で「RIO」と書かれたパンフレットを開くマリオ。



開くと「MARIO」!!




そして土管を抜けてリオに安倍マリオ到着!!




一瞬とはいえ、一国の首相がコスプレしたよ!!
なんかこいうのが見れるのもオリンピックならではだよねぇ。







2年後の平昌も、開会式だけじゃなく閉会式もしっかりチェックしよ!












その前に、9月8日(日本時間)からリオパラリンピックだね。
パラリンピックの開会式とかもNHKでやってくれるかな?
あ、NHKのサイトチェックしたらやるみたい!!

なんか競技とかもこれまでは、
NHKですらハイライトでしかやってなかったような…。

でも今回は結構LIVEでやってくれるみたい!!
4年後の東京に繋がるからかな?

それとも私が気付いてなかっただけで、
これまでもNHKでは結構放送してくれてたのかな?



なんにしても、パラも結構LIVEで見れると分かって、
五輪が終わってちょっと寂しかったけど、テンション上がってきた!!


パラリンピックも頑張って沢山見よ!!










今回のリオ五輪は治安だったりジカ熱だったり、
なんか不安要素が多くて心配だったけど、
実際、報道陣用テントに流れ弾が飛んできたり、
報道陣用バスに何か投げ込まれて窓ガラスが割られたりとかあったけど、
それでも大きな混乱もなく無事に終わって本当によかった。




出場された選手含め、五輪に関われた全ての皆様、
沢山の感動をありがとうございました!!
そして、お疲れ様でした!!







拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

オリンピックにみる世界の柔道

柔道に関しての知識はド素人です。
まともに試合を見たのも、今回のリオ五輪が初です。


ですが、全階級の日本人選手の試合はほぼほぼ見ました。
その中でほんの少しですが見えてきたものがありました。

勿論、ド素人の見当違いもあるかと思います。
その際は優しく、優しくそーっとご指摘ください(笑)








まず今回のオリンピックで気になったのが指導の数。


日本人選手に厳しくないですか?
全体的に、数だけ見れば日本人選手に指導が入った数は少ないけど、
それはあくまでも、日本人選手は指導が入る様な試合をしていないからだと思ってます。

なのに “え?今のが指導?” ってことが多かった気がします。


それなのに外国人選手にはなかなか指導が入らない。
ブーイングが起きてようやく指導が入ることもあったし、
なんならブーイングが起きても指導が入らないこともあった。



これ、私の思い違いじゃないとしたら結構問題だと思うんだけど…。
今回、指導差で負けてしまった日本人選手多かったし。

もっと公平にジャッジが行われてれば、
メダルを逃した選手で取ってた選手もいたかもしんない。
銀や銅だった選手ももっと上のメダルを取れてたかもしれない…。


反則負けになってた選手もかなりいたんじゃないだろうか?









もう一つ気になったのが、最後30秒切ったあたりから、
ポイントや指導差で優位に立ってる選手が逃げ回る姿。


柔道ってさ、劣勢に立ってても最後の最後に
1本決めて勝つことがあったりするから楽しいんじゃないのかな?
興奮するんじゃないのかな?
だから最後までドキドキ出来るんだと思ってたんやけど…。

だから、ベイカー茉秋が最後の最後にこれをやってるのにはちょっとガッカリした。
勝ちは勝ちだけど、見てて気持ちのいいもんじゃなかった。
日の丸背負ってこれはやって欲しくなかったなぁ。


まぁ、今のルールの中で戦うと仕方ないんだろうけどさ。
それに茉秋は指導差じゃなく、ちゃんと技でポイントは取ってたしね…。






だからさ、残り30秒切って逃げ回るのは指導2枚とか3枚とか、
ルール自体が改正されるといいのになぁと思った次第です。




そしたらさ、技は一切決まってないのに指導差で最後逃げ回る…
なんて、何の戦いか分からんもん見せられることもなくなるかと…。










外国人選手見てると、何の為に柔道始めたのかな?って
不思議に思わされる選手が多い。

身体の大きさに関わらず、投げ飛ばしたりしてる姿見て
カッコイイと思って始めたわけじゃないのかな?

今の柔道のルールでなら自分でも勝てる!ってそれだけでやってんのかな?

柔道やってて楽しいのかな?







世界で行われているのは柔道じゃなくてJUDO、だなんてよく言ったもんだね。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

ハッカ油スプレー

我が家の目の前には川が流れております。

お陰で、夏場は虫が多い。




蚊よけはね、家の何か所かに吊るしてあるんだけど、
蚊以外のものは結構入ってきちゃう…。

しかも親父と母ちゃんは、
食事の時以外は夜でも部屋の電気消してるから
家に入り込んだ虫が、夜になると私の部屋に集まっちゃうのよねぇ。



なので、私もハッカ油スプレーを作ってみることしにた!!



必要な物を色々調べてみると、だいたいのサイトでは

無水エタノール+精製水+ハッカ油

と書いてあるんだけど、もっと調べてみると
消毒用エタノールは無水エタノールと精製水を程よく合わせた物とのこと。

なので消毒用エタノールとハッカ油だけでもいいらしい!!



因みに私が見つけた記事はコチラ↓
ハッカ油で虫を撃退?! 話題のハッカ油スプレーを作ってみました





ということで、消毒用エタノールとハッカ油、
そして100均でスプレーボトルを購入してきた。




上記のブログにあるメーカーとは違うけど、
別の薬局探しに行くのも面倒なのでコレ↑にしておきました。

あ、あとスプレーボトルは上記のブログにも書いてあるけど、
ポリスチレン(PS)はアルコールで容器が溶けてしまうそうだけど、
ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)は大丈夫とのこと。




で、作ったスプレーを部屋の入口にかけた暖簾や、
その他、家がボロいので気になる隙間とかに吹きかけてみた。





それから約1ヶ月が経ちましたが、今のところ効果あり!!

作ってスグに一度吹きかけたのみだけど、
それでもまだ効果は持続してるようです。


でも、今調べてみたら、1時間ぐらいしか持続しないんだって…。
1度吹きかけた時に近くにいた虫が家から離れていったのか?(笑)
なんかよく分かんないけど念のため、あとでまたスプレーしておこう。






そして、虫除けスプレー。
身体用は市販の虫除けスプレー使ってたんだけど、
昨日、噛まれまくったのよねぇ。

市販の虫除けスプレーって万遍なく塗るのって難しい。
手で塗り広げるってのも抵抗あるし…。



ということで、ハッカ油の量を半量にしたボディー用も作ってみた。





これ、思ったよりいいかも!




手で塗り広げるのも抵抗ないから万遍なく塗れるし、
ベタベタもしないし、すぐ乾くし…。


ポケストップ巡りする度にシュッシュとやってんだけど、
今日はまだ一度も蚊に咬まれてない!!











今後も活躍しそうなので、上記ブログが万が一見れなくなった時のために
こちらにも分量をメモとして残しておきます。



掃除・部屋用:100mlにハッカ油10~20滴程度
身体用:100ml容器にハッカ油5滴程度







ハッカ油の量は多すぎると、虫の方が慣れてしまう?とかで
逆に虫除け効果がなくなってしまうとのことですのでお気を付け下さいまし。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[2回]

ポケモンGOをやってみる

昨日から日本でも配信が開始された「ポケモンGO

何がそんなに人を夢中にさせるのか気になって、
本格的にやり込む気は今のところないけど、
私も昨夜早速DLしてみました!!


あ、これからDLを考えてる方は偽物をDLしないよう、
上記リンクの公式サイトからストアに行くと良いかもです。






さて、最初のチュートリアルではヒトカゲをゲット。

チュートリアルで3匹現れた時に、スグにゲットせずに移動を繰り返すと、
ピカチュウが出てくるってのを何かで見てはいたけど、
この時はまだ外に出る気すらなく、ヒトカゲにしておきました ( ̄ー ̄;



それから家の周りのポケストップを確認してみると、
家から半径150m内にはポケストップは4つほどあるので、
家の周辺ぐるぐる回るだけでアイテムはゲット出来そうな感じ。



で、深夜になってから家の周りのポケストップへ行ってみた。

しかし、いくらタップしてもアイテムが出てこない…。
レベル上げてからじゃないとダメなのか?と思い一旦帰宅。
そしてネットで調べてみると、
タップじゃなくてフリックしなきゃアイテムは出てこないらしい。


なので、今朝になってからもう一度ポケストップ巡り。
すると、一か所で自転車に乗ったトレーナーさんと遭遇。
こんな住宅地にも朝からくる人いるんだねぇ。






で、少しやってみて思ったこと。
なんで歩きスマホをする必要があるのか分からない。



ポケストップはそこに向かう前にタップすれば、
目印になる物は写真で確認できる。
だからマップをずーっと見てる必要はない。


ポケモンも遭遇したものしかマップ上には出てこない。
マップ上にポケモンが出てきた時はバイブで知らせてもくれる。

マップ上に出てきてるポケモンは、
わざわざ更に近づいていかなくてもゲット出来る。



あとは近くにいるポケモンってやつだと思うけど…



これを探すのだって、
常にスマホとにらめっこする必要はないと思うのよねぇ。




まぁ、とにかく!!
歩きスマホは他人に迷惑をかけるだけじゃなく、
自分自身の命も危険に晒す行為ですので、皆さまお気を付けを!!








それにしてもポケモンGO、バッテリーに超絶負担かかるね。
私のスマホ、元々調子悪いのもあって、
昼間にゲーム起動して外歩いてると、あっという間に熱持っちゃって
一番近くのポケストップに辿り着くころには画面フリーズしちゃうんですけど…


昼間にポケストップ行くときは保冷剤も持って行くか!?w






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[2回]

プロフィール

【HN】
ピンクモモンガ
【性別】
女性
【自己紹介】
最近、物作りにはまってます。
ブログの内容に沿ったものであれば、コメントはどなたでもご自由に。
拍手コメントは返信出来ませんが目は通してます。

ココの他に

・嵐ブログ
・ライブレポブログ
・嵐ラベルブログ

もやってます。

ポイ活

アンケートモニター登録


ECナビ


上記リンクより登録頂くと、
ボーナスポイントも貰えます。

好きな音楽


スガシカオ
aiko
盆地で一位

好きなお笑い

フットボールアワー
チュートリアル
ブラックマヨネーズ
バナナマン

バーコード

携帯からもアクセス出来ます。

クリックでメール送れます。


カウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター


現在の閲覧者数:FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

忍者AdMax

Twitter

フォローしてちょ。

最新記事

[災害・防災] (2025/01/17)
[日常 他] (2025/01/09)
[レシピ] (2024/09/30)
[災害・防災] (2024/08/09)
[レシピ] (2024/04/20)
[日常 他] (2024/01/03)
[病・障害] (2023/11/08)

AD

PR

アクセス解析


  • ©『カタルシス』 All Rights Reserved.
  • Base Template by Pinmomo's friend  /  Material by 深黒 /  powered by NINJA TOOLS
  •  / 
  • 忍者ブログ
  •  / 
  • [PR]