もう2週間前なんですけどね。
ホントは翌日に書くつもりだったんですけどね。
なんか思ったよりも疲れちゃって。
来年には40歳。
歳には逆らえません(笑)
TDLに夜行で行って一日遊んで夜行で帰ってきてそのままバイトへ…。
そんなことが出来た10代が懐かしい…( ̄▽ ̄;)
はい。
で、2週間も経っちまいましたが、
4枚だけど、せっかく写真も撮ったので記録として書きます。
初USJ。
USJが出来てから今日まで、ずーっと関西にいたんですけどね。
行きたいって気持ちもなかったわけじゃないのに、
なぜか機会に恵まれず行けずにいたんですよね。
MステでUSJで歌う昔の嵐さんの映像見て、
誰か連れてってくれ~って呟いたら
先輩アラシック…違う、先輩アラシアンのあめちゃんが
年パス持ってるからいつでも付き合うと言ってくれてようやく行ってきました!
私は京阪電車で京橋まで出てそこからJRでUSJへ。
タイミングが会えば、京橋からUSJまで1本で行けるんですが、
この日はタイミングが合わず西九条でUSJ方面行きに乗り換え。
で、当日の朝もツイ&mixiボイスで呟きましたが
この日の西九条駅はビックリするほどの人、人、人…。
本来乗る予定だった電車には通勤ラッシュ以上の混み具合で乗れず。
仕方なく次の電車を待ってたんですが、
その時、向かいのホームにいた女子高生2人。
2人共、額や脚にかなり大きな傷。
USJでハロウィンのイベをやってることを失念していたので
“なんで包帯も何もしてないんやろ?” と暫し眺めてしまいました(笑)
あ、西九条駅は両側の扉が開きます。
そして次の電車にはなんとか乗れ、待ち合わせ時間には到着。
年パス持ってる あめちゃんによれば、こんなに混んでるのは初めてとのこと。
やはり2週続けて週末に台風がきたので、その影響だったみたい。
チケットは あめちゃんに言われてたので事前にローチケで購入してたので
入場はスムーズにいけました。
そしてこの日一番最初に撮った写真。
グラマシーパーク。
ここでショーとかもあるのかな?
とにかくこの日は人があまりに多かったので
乗り物優先してショーやパレードは一切見てないんよねぇ。
きっと、普段程度の人の数なら少し位は見れた気がするけど。
一番最初に体験したのは
スパイダーマン。
とりあえず、私が事前に乗りたいと決めてたのはコレだけ。
期待通りでした!
頭ではなんとなく理解してても、やっぱ驚いたりしちゃうよね(笑)
あとは順番覚えてないので順不同で。
セサミストリート4D と
シュレック4D。
この2つは同じ場所で時間帯で見れる物が変わるアトラクション。
同じ装置を使ってもこれだけ雰囲気変わるんだなぁって感じでした。
個人的にはシュレックの方が好きかな。
ジョーズ。
TDLで言うところのジャングルクルーズみたいなやつ。
ジャングルクルーズもそうだけど、
これって船に乗ってるスタッフ(?)さんの当たり外れあるよね。
私が乗った時の人は・・・ちょっと微妙でした。
騒がしくなるところとかだと、何言ってるのか聞き取り辛かった。
声が小さいってわけではなく、声質のせいもあるとは思うけど・・・。
スペース・ファンタジー屋内型の絶叫系アトラクションなんだけど、
軌道が見えないってそれだけでスリルあるね。
明るかったらきっとあんなには叫んでなかったと思う(笑)
ターミネーター 2:3-D 貞子~呪われたアトラクション~。
ハロウィン期間の18時以降だけ、
一部のアトラクションがホラーVer.になるので体験。
これも案内係(?)の当たり外れあるけど、こちらは当たりでした!
ただね、ちょっと想像してた以上に貞子でした。
ターミネーターの要素は殆ど感じることは出来ず。
これこそ先に通常Ver.体験しとけばよかったよ(笑)
この日はとにかく人が多く、どのアトラクションも
だいたい2時間前後の待ち時間があったので
あんまり園内の雰囲気を満喫することは出来なかったのが残念。
あまりに人も多かったのでハリポタエリアも入らなかったし。
ホラーナイトも、あまりの人の多さで
CMで見る感じとはなんか全然違ったな。
気が付いたら目の前にゾンビいた!とか結構あったし。
まぁでも、一つ一つのアトラクションはしっかり楽しめました。
乗れなかったアトラクションや見れなかったショーは
次の楽しみに取っておきます。
最後の写真はコレ。
コレって園の中にあるもんだと思ってたけど、ゲートの外にあんのね。
入るときは背中側になるから全然気付かなかった。
さて、次はいつ行けるかなぁ。
来年の春頃とか誰か行きませんか?(笑)
そういやディズニーシーもまだ未体験なんよねぇ・・・。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]