我が家の目の前には川が流れております。
お陰で、夏場は虫が多い。
蚊よけはね、家の何か所かに吊るしてあるんだけど、
蚊以外のものは結構入ってきちゃう…。
しかも親父と母ちゃんは、
食事の時以外は夜でも部屋の電気消してるから
家に入り込んだ虫が、夜になると私の部屋に集まっちゃうのよねぇ。
なので、私もハッカ油スプレーを作ってみることしにた!!
必要な物を色々調べてみると、だいたいのサイトでは
無水エタノール+精製水+ハッカ油と書いてあるんだけど、もっと調べてみると
消毒用エタノールは無水エタノールと精製水を程よく合わせた物とのこと。
なので消毒用エタノールとハッカ油だけでもいいらしい!!
因みに私が見つけた記事はコチラ↓
『
ハッカ油で虫を撃退?! 話題のハッカ油スプレーを作ってみました』
ということで、消毒用エタノールとハッカ油、
そして100均でスプレーボトルを購入してきた。
上記のブログにあるメーカーとは違うけど、
別の薬局探しに行くのも面倒なのでコレ↑にしておきました。
あ、あとスプレーボトルは上記のブログにも書いてあるけど、
ポリスチレン(PS)はアルコールで容器が溶けてしまうそうだけど、
ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)は大丈夫とのこと。
で、作ったスプレーを部屋の入口にかけた暖簾や、
その他、家がボロいので気になる隙間とかに吹きかけてみた。
それから約1ヶ月が経ちましたが、今のところ効果あり!!
作ってスグに一度吹きかけたのみだけど、
それでもまだ効果は持続してるようです。
でも、今調べてみたら、1時間ぐらいしか持続しないんだって…。
1度吹きかけた時に近くにいた虫が家から離れていったのか?(笑)
なんかよく分かんないけど念のため、あとでまたスプレーしておこう。
そして、虫除けスプレー。
身体用は市販の虫除けスプレー使ってたんだけど、
昨日、噛まれまくったのよねぇ。
市販の虫除けスプレーって万遍なく塗るのって難しい。
手で塗り広げるってのも抵抗あるし…。
ということで、ハッカ油の量を半量にしたボディー用も作ってみた。
これ、思ったよりいいかも!
手で塗り広げるのも抵抗ないから万遍なく塗れるし、
ベタベタもしないし、すぐ乾くし…。
ポケストップ巡りする度にシュッシュとやってんだけど、
今日はまだ一度も蚊に咬まれてない!!
今後も活躍しそうなので、上記ブログが万が一見れなくなった時のために
こちらにも分量をメモとして残しておきます。
掃除・部屋用:100mlにハッカ油10~20滴程度
身体用:100ml容器にハッカ油5滴程度
ハッカ油の量は多すぎると、虫の方が慣れてしまう?とかで
逆に虫除け効果がなくなってしまうとのことですのでお気を付け下さいまし。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[2回]