先週、やっと免許の更新行ってきました。
・・・免許をお持ちで私の誕生日をご存じの方は「?」って感じですか?
6月生まれの私がこの時期に更新っておかしいですよね。
はい。うっかり失効してしまいました。
実はうっかり失効、これが2度目だったりします。
だって普段、運転しないんだもん。
免許を失効してから半年以内だと“うっかり失効”と言って
試験免除で免許が発行してもらえるんです。
だから正確には“更新”ではないんですよね。
なので、ちゃんと期限までに更新してれば優良運転者(←運転しないから当たり前)の私は
講習は30分でよかったんですが、今回の講習は1時間。
免許はゴールドの予定がブルーに。
そして次回の更新は本来5年後だった予定が3年後、更にその次も3年後・・・。
今回の場合、あくまで免許を新たに発行したというスタンス(?)なので
初心者(グリーン)マークを免除してもらったと考えるべきなんですが
やはりマイナス面ばかり見ちゃうよね。
まぁ、自業自得なので仕方ないんですけど・・・。
免許をお持ちの皆さまもお気をつけ下さいまし。
万が一、うっかり失効しても半年以内ならなんとかなります。
そして同じく先週、映画『怪物くん』観てきました。

関西でのドラマの再放送、まだ3話までしか終わってないんですが
中国かどっかの動画サイトで最終話まで見たので冬休みで混む前にと慌てて行ってきました。
レディースデイの翌日の朝一で行ったので私入れて観客4人。
快適に見れました。
2Dと3Dと同時上映されてたんですが、劇場では1回だけのつもりだったので
プラス400円支払って3Dで見てきました。
映画の感想は続きに・・・
----------
まず3Dなんですが、目に負担にならないようにと制作されただけあって
それほど疲れずに見ることが出来ました。
その分、3D効果はそれほど感じれなかった気がしないでもない。
オープニングのタイトルが一番3D効果を感じれたって感じ(苦笑)
なんなら予告で流れた『ALWAYS 三丁目の夕日』の上から見た東京タワーの方が
刺さりそうで凄かったよ(笑)
ま、その分、短い予告だけで結構疲れたけど・・・。
そしてお話そのものは、なんかあっという間に終わった印象。
3Dに対する期待が高かったせいもあるのかなぁ・・・。
デモリーナ(稲森)の復活もあっという間だったし、
最後、デモキン(松岡)がどうなったのかは結局わかんないままだったし・・・。
でもあそこはスキ。
デモキン×デモリーナの指輪のシーン。
目覚めたデモリーナの周りをクルクル浮遊する指輪を見て
“これは?”“ねえ、これは?”って聞くデモリーナが超カワイイ。
あぁでも、映画トータルではやはり物足りなかったかなぁ私的には・・・。
次は大ちゃんが普通の人間を演じてるのを見たい(笑)
とりあえずは新春ドラマだな。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]