炊飯器でつくるローストビーフが簡単で激ウマッ!しっとりおいしいローストビーフ。立食パーティーなどで見かけると、つい皿に取ってしまう人も多いだろう。..........
≪続きを読む≫ニュースの掲載が終了した時の為にレシピのみコピペ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
---------------
材料(2人分)
牛ももかたまり肉 300g / 塩・こしょう 各適量 / サラダ油 大さじ1/2
A(赤ワイン 50ml / しょうゆ 大さじ1 / はちみつ 大さじ1 / 塩 ひとつまみ / 酢 大さじ1/2)
つくり方1.牛肉に塩・こしょうを振り、ラップをして冷蔵庫で30分置く。30分たったら牛肉から出た水分をキッチンペーパーでふきとる。
2.フライパンに油をひき、牛肉を強火で焼く。表面に焼き色がついたら取り出す。
3.ジップ袋に2の牛肉を入れる。口を閉じたらストローを使って中の空気を抜き、密封状態にする。
4.炊飯釜に3と、それがつかるくらいのお湯(分量外)を入れ30分保温する(押すのは炊飯ボタンではなく保温ボタンなので間違えないよう注意)。
5.保温が終わったら炊飯釜から袋を取り出し、そのまま冷蔵庫で冷やす。薄くスライスしソースをかけて出来上がり。
ソースのつくり方1.牛肉を焼いた後のフライパンにAを加える。
2.中火で煮立て、とろみが出たら出来上がり。
「今回は、オーストラリア産の牛もも肉を使用しました。安価な牛肉でも柔らかでジューシーなローストビーフを作ることができますよ」(みぃさん)。
みぃ
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[0回]