はやくショルダーバッグを完成させたいんだけど、
昨日まわった手芸店3店舗にはいいデザインテープなかった orz
でも、ミシンに触りたい欲求が高まったので
電気ケトルカバーを作ってみました。
電気ケトル、手軽で便利なのはいいけど、
私の部屋にあるケトルは注ぎ口が上向きなのね。
だから、埃がすっげー気になってたのよ~。
何かを参考にしたりせず、ざっくりサイズだけ測って
あとはなんとなく感覚を頼りに適当に(笑)

母ちゃんの部屋にも電気ケトルあるので2つ作りました。
最初に緑を作ったんだけど、最後の最後、
上部のパイピングでちょっぴり失敗して、よれてしまいました( ̄ー ̄;
でも、家の中で使う物だし、十分使える状態。
母ちゃんの分だし、縫い直しも面倒なのでこのままで完成(笑)
そんで、ベージュの分は最初より慎重に縫ったので形は綺麗に出来ました。
それでも細かく見ると、かなり色々アラはあるんだけどねぇ。
でもまぁ、適当に作った割には上出来だと思う!!
そんで上部に付けたくるみボタン。
ベージュのは、
お薬手帳ケースの余りのフェイクレザーの端切れ使ったんだけど、
これが100均とは思えない出来!!
何か他にも使えないかぁ?と思ってる。
この先は、また作ることがあった時の為のメモ。

(縫い代分含む)
上面は↑のサイズの物からさらにティッシュケースを切って作った型紙使って
さらに角をやや丸くカットしてます。

まぁ、当分作ることはないと思うけど…。
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[2回]