昨日届いたギンポーのプリントプラ板。

中はこんな感じ。

やはり、100均の物とは見た目から違います!
しかし、表裏が全然分からん!!
で、説明書を読んでみると、なんと表裏どちらも印刷可能とのこと!!
ってことは、例えばキャラクターの背中を裏側にも印刷するとか出来るね!
使うプリンターによっては調整が難しいとは思うけど…。
そして、早くこれでピアス作りたくて、
昨日のブログをアップしてる時からウズウズしてました(笑)
なので、今日スグに作業できるよう、
昨夜 寝る前に印刷だけ済ませておきました。
縮むと色が濃くなるから薄めがいいと書いてあったので、
70%ほどに薄くしてから印刷しました。

綺麗に印刷出来ました!!
セリアのプリンター専用プラ板を経験したあとなので、これだけでも感動(笑)
千鳥柄のサイズは前回と同じで約4cmです。
綺麗にインクが乗ってるのと、薄めに印刷したのもあって
既に乾いてるようにも見えるけど説明書には1時間から数時間と書いてるので
この日はこのまま就寝。
そして、本日カットしていきました。
しかし一つ、カットしてる時に印刷面を少しひっかいて削ってしまった( ̄Д ̄;

この写真で分かるかな?
でも、もしかすると焼けば気付かない程度かも…。
ってことで、このまま焼きました!!

さっきの傷、全然分かりません!!やったーーー!!ヽ(*´∀`)ノ
しかし、千鳥さんは微妙に縮み具合が違う…。
でも、ピアスにしたらきっと分かんない程度。
あと、印刷濃度はもう少し濃くてもよかったかもしんない。
次に印刷する時は80%ぐらいにしよう。
そして縮み具合、セリアのプリント専用プラ板よりは小さくなりました。

私的には小さい方がよかったので問題はなし。
今回は1.5cm程度です。
ということで、お次はヤスリがけ&穴あけ。

一番上のプレートは1.5mmで、唇と千鳥は1.0mmです。
そして、レジンでぷっくりコーティング。

レジンを表面に伸ばしていくとき、プラ板がどうしても動いちゃうんだけど、
手袋してるとはいえ、手で押さえられないので
アルミホイルを巻いた厚紙にマステで固定して作業し、
その厚紙のままUV照射しました。
で、唇だけ金色ラメをレジンに混ぜてます。
というのも、随分昔に買った、この ↓ ピアスパーツを使おうと思って。

金色ラメが入ってれば、このパーツにも合うかなぁ?と。
あ、これは友人に押し付ける予定(笑)
金属アレルギーの私は付けられないからね。
まぁ、受け取ってはもらえると思うけど、付けてくれるかなぁ?
コンサート参戦の時だけでも付けてくれるといいなぁ( ̄∇ ̄*)
その前に、彼女ピアスしてたっけ?(笑)
あ、この唇、関ジャニ∞のロゴなんです。
唇の色は彼女の担当さんカラーで♪
で、ピアスパーツは2種類あるのでどっちがいいか、とりあえず両方付けてみた。

どっちも悪くないとおもうんだけど、ひとまず右のフックタイプにしてみる。
そんで、自分で使う千鳥柄に使うピアスパーツは
以前
Parts Clubで購入した玉&カン付樹脂ピアスで決まってるんだけど、
間にビーズを入れるか悩んでるので、これもひとまず両方作ってみた。

ビーズ入れた方が可愛いかな?と思ったけど、
この千鳥はシンプルなままの方が私好みだな。
そして、ロゴプレートはキーホルダーにして、全て完成!!

ハンドメイドにハマって早2年。
やーーーーーっと、思い通りのアクセサリー作れたーーー!!
これまでは試作品・試作品で、ちゃんと完成したことないもんね (^-^;)
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[7回]