ジーンズリメイクでショルダーバッグ①ジーンズリメイクでショルダーバッグ②ジーンズリメイクでショルダーバッグ③ の続きです。
持ち手・底を作り、本体に縫い付けました!!

持ち手は苦労しなかったんだけど、底が大変だった( ̄ー ̄;
底には接着芯付けてんだけど、超ハードタイプの接着芯にしちゃったもんだから
硬くて硬くてしつけ縫いが超絶大変だった!!
しつけなんかせずに、ちゃちゃっとミシンかけれる人にはいいんだろうけど、
まだミシンに不慣れな私には超ハードタイプの接着芯はハードすぎた(苦笑)
でも、苦労した甲斐あって綺麗に出来たし、頑丈にも出来たはず!!
そして、ここまできたところで大事なことに気付いた。
リュック用に上部真ん中に付けた四角カン。
コレ、ナスカン通るのか?…と。
で、試しに通してみたら、ナスカンは無事に通った。
けど、通したことで新たな問題発覚。

これ、リュックにするなら裏側にもリボンいるね…(-_-;)
まぁ、リボンはまた時間みつけて買ってくるとして、
このままでも作業は進められるので進めます!!
お次はファスナー。
まずは長さを調整しないといけない。

もう一つ短いのはこれより15cmも短くて、長さ足りなかったのよねぇ。
で、色々検索して短くするために悪戦苦闘。
最初に辿り着いたサイトでは簡単に爪とか取れてたのに
私の買ってきたファスナーは全然取れない!!
更に検索してみると、私の買ってきたような
アンティークゴールドのファスナーはどれも簡単ではないみたい。
でもなんとかかんとか頑張って短くしました。

そして口布と縫い合わせました。

口布はもう生地が足りなくなって、
念のために購入してたキャンドゥのデニムのハギレです。
底を100均のハギレにすればよかったなぁ…。
さて、あとは内布です。
これは既に家にあったもので何とかしようと思ってます。

この中のどれかかなぁって思ってるんだけど、どうしようかなぁ。
バッグに合わせながら、じっくり悩もう。
さて、恐らく次回には完成!!かな?
⇒『ジーンズリメイクでショルダーバッグ⑤』へ
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[2回]