使えないことが判明したセリアのプリンター専用プラ板。
もしレシートなしで返品に応じて貰えるようになったとしても、
たかだか2枚の為にお店に持っていくのも面倒なので、
なにか思いついた時に色々試してみようと思います。
で、昨日思いついたのがスタンプ。
随分前に購入してた物を使ってみようと思います。

どれも、どこで買ったのか記憶が曖昧。
セリアか、ユザワヤの98円コーナーだとは思うんだけど…。
インクパッドは布用ですが、まぁ、お試しなので(笑)
まずはアルファベットのスタンプ。
1枚のシート状になってるので切り離します。

そして、クリアスタンパーに両面テープで貼り付け。
まずは中途半端なサイズのプラ板に捺印。

左右、間違えてしまいました(笑)
なのでスタンプを張り替えたら、
新しいプラ板に改めて捺印。

やはりインクは乗りにくいものの、印刷したよりはマシかな?
長辺が15cmなのでリングにしてみようと思います。
そして乾くのをドライヤーは使わず、気長に待ちました。

乾くのにかかった時間、およそ24時間(苦笑)
因みに写真に写ってるトースターはプラ板用です。
母ちゃんが友達からもらってきた物。
まだキレイなのになんでくれたんだろ?と不思議でしたが
これ、小さくて食パンとか薄い物しか焼けないんですよね。
一度、グラタン皿入れようとしたら入りませんでした。
なので、使えなくてくれたんでしょうね。
そして、母親はとりあえずは何でももらってくる( ̄ー ̄;
母親はいらないと言うので、現在は私の部屋でプラ板用になってます(笑)
わざわざ焼く為に台所まで行かなくていいので楽ちんです( ̄∇ ̄*)
では焼きます。
台所にあるトースターと違って綺麗なので写真撮ってみました。

印刷面に白いインクが乗ってるせいか、縮む時の姿がちょっとキモい( ̄ー ̄;
そして、縮みが止まったところを見計らって取り出しリング状に巻きました。

インクが乗ってるせいでしょうか?
普通のプラ板に比べて縮みが少ないようで、巻ききれず余ってしまいました。
そして、指にはめてみた。

焼く前から気にはなってたのですが、3文字しか見えませんね。
お次は3文字でやってみよう。
で、荷物を漁ってたら、記憶にはなかった別のインクパッド発見。

しかも、このインクパッド、鉄やプラスチックにも対応してる!
いつの間にこんなの買ったんだろ?(笑)
これも恐らくセリアかユザワヤの98円コーナーです。
ま、とりあえず押してみます。

おっ!!
布用インクパッドと違って、インクが浮いてません!!
さすが!プラスチック対応!!
そして乾くのを待ったんですが、なんと2時間で乾きました!!
素晴らしい!!
時間がかかるものと思い込んでたので、
もしかするともっと早くに乾いてた可能性もあります。
因みにスタンプパッド、プリンター専用じゃなく
普通のプラ板でもいけると思います。
なんせプラスチック対応ですから(笑)
そして、カット。

一周巻けるように、サイドは斜めにカットしておきました。
そして、焼きました。

やはり3文字が丁度いいようです。
裏側はこんな感じ ↓

おや???
元の白インクの乗り具合にムラがあるんですかね?
それによって縮み方が違うんでしょうか?
色んな意味でこのプラ板は使えませんな( ̄ー ̄;
そして本日、注文してたギンポーのプリントプラ板届きました!!

注文した時点では20日到着予定ってなってたのに、
土曜日には発送され、今日到着しました!!
今度こそ、これでピアス完成させるぞーーー!!
拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。
[4回]