忍者ブログ

『カタルシス』

2014年突如物作りに目覚め、現在ハンドメイドブログ化しております。

普段使いのバッグに防災グッズ【追記】

3月11日。
東日本大震災から8年。

正直、被災地との向き合い方というのは分からなくなりつつある。
ただそれでも、忘れないようにしたいとは思っています。




そして今日の様な日は、
自身の備えについても改めて考える日にもしたい。



去年の夏以降から非常持出袋や自宅避難時の準備の他、
普段使いのバックの中にも最小限だけど防災グッズを入れておくことにした。

参考にさせてもらったのは防災士おさかおさんのブログ
“いつもの防災ポーチ“というテーマ(カテゴリ)で度々紹介されてます。



普段使いのバッグのサイズを変える気はないので、
おさかおさんほどしっかりした中身ではないけど、
私なりに色々考えこんな感じになってます。





①モバイルバッテリーセット
②スマホ用TVアンテナ (セリア)
③ウエットティッシュ (セリア)
④ライト (セリア)
⑤ハサミ (セリア)
⑥笛 (キャンドゥ)
⑦薬&飴
⑧絆創膏


ラジオとかもあった方がいいかな?と思いつつ、
今使ってるスマホはテレビ見れるから、テレビアンテナ入れておいた。

夜に外で被災して停電があると、
街灯がない中夜道を歩かないといけなくなるけど、
スマホは大事なツールなので明り取りにバッテリー消費はしたくない。

なのでライトもいるなとは思ったけど、
電池切れの心配とかが面倒だなと思ってたら
セリアでコンパクトなソーラー充電ライトを発見!

笛は建物の倒壊等で瓦礫の下敷きになった時用に。


ライトと笛はバッグにぶら下げてるので、
バッグを変える時に簡単に付け替えれるようにカラビナ着けた。



⑦の中はこんな感じ。




甲状腺の薬が3日分と非常食代わりの飴2つ。





ホント、最低限。
まぁお守り程度ではあるけど、いつどこで被災するか分からないしね。


因みに①と②は徒歩30分圏内への買い物時はバッグには入れてない。
近所に買い物行く時のバッグはかなりコンパクトだから…。
それに、スマホが触れる状況なら帰った方が早いだろうしね。





非常時の行動ってきっと、
普段どれぐらい防災を意識してるかで変わってくると思うんよね。

どんなに勉強してても知識があったとしても、
普段から意識してないと、いざとう時に動けない気がするのよ。

だから今は持出袋はいつも目に入る所に置いてる。
バッグの中身を移す時にもグッズを目にする。

そうやって普段から意識できるように心がけてます。



---------------

【追記】
上記に書き忘れてた物あった!!
マスクと飲み物(水筒)。

この2つは防災グッズを入れるようになる前からカバンに入れてるから
防災グッズという意識が私になかったわ!






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[2回]

和牛・水田のぱぱっとグルメ3品

櫻井・有吉THE夜会」で紹介されたレシピ



【ソーセージのしそチーズ焼き】
[ 材料 ]
・ソーセージ 4本
・スライスチーズ 2枚
・しそ 2枚
・餃子の皮 4枚
・焼き油 適量 

[ 作り方 ]
①ソーセージをラップで包みレンジで4分温める
②チーズとしそは半分に切る
③餃子の皮に切ったしそとチーズを重ね、
 ソーセージを巻き、端に水を付けて止める
④油を引いたフライパンで焼き色が付くまで焼く



【白身魚ときのこのレモンバター蒸し】
[ 材料 (1人前) ]
・スズキ 3~4切れ程度
・エリンギ 1/2~1本程度
・えのき 3~40g程度
・しめじ 3~40g程度
・輪切りレモン 3枚
・ハーブソルト(普通の塩でも可) 適量
・バター 20g

[ 作り方 ]
①きのこを一口サイズに切って皿に敷き詰める
②1の上にスズキを乗せ、ハーブソルトは全体に振りかける
③2の外側にレモン、内側にバターを乗せる
④3にラップをしてレンジで4~5分温める



【トマトコンソメスープ】
[ 材料 (1人前) ]
・トマト 1/10コ程度
・玉ねぎ 1/10コ程度
・きのこ類 適量
・顆粒コンソメ 小さじ1強
・ケチャップ 小さじ1強
・水 約150cc

[ 作り方 ]
①火が通り易いよう、具材は全て薄く小さ目に切る
②スープカップに1の具材と調味料と水を入れ軽くかき混ぜる
③ラップをしてレンジで2分温める






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

セルフべっ甲ネイル

今週のあたま、べっ甲ネイルにチャレンジした。






うん、失敗(´ε`;)
2度目のチャレンジだったんだけど、ぼかしが足りなかったかな?
またいつかチャレンジしよう。


それにしてもポリッシュネイルを長持ちさせるいい方法ないかな?

100均のベースコートを使ってたらピールオフタイプではないのに、
1日でペロンと剥がれてくることがあって
paのベースコートにしたら剥がれることはなくなった。

100均のトップコートだとストーンやシールがすぐ剥がれちゃってたけど、
これも1,000円ぐらいの物に変更したら簡単に取れることはなくなった。


塗り方とかも色々検索しまくって、やれること全部やってんだけど、
翌日には早くもネイルが欠けちゃうんよねぇ。
トップコート全体に細かいひび割れみたいなのも入るし…。



で、一つ気になってたことをやめてみた。

ネイルを早く乾かすための技として
塗る前にポリッシュを冷蔵庫で冷やしてたのよね。

ただでさえ速乾タイプのトップコートなのに、
冷やして急激に乾かすことで収縮だか膨張だかしてんのかなと思い
試しに冷やすのをやめて今回塗ってみた。
(因みに冷やすようになったのは100均のトップコート・ベースコートやめてから)


そしたら、やはり爪先は多少欠けたりはするけど、
トップコートのひび割れがなくなった!!

これで補修もすればなんとか3日は持ってくれるようにはなった。
でも出来れば5日ぐらい持ってくれるといいのになぁ。



今回のネイル、5日目の今日の状態。





う~ん、普通に家事とかやってると無理なのかなぁ。
でもジェルは取るの大変そうだから嫌なんよねぇ。

まぁ、また色々試してみよう…。






そういや少し前にセリアで買ったコレ↓




ネイルオフカバー。
あまり期待せずに使ってみたんだけど、想像以上によかった!!

ネイルオフする時って、
除光液含ませたコットンを暫く乗せたままがいいでしょ?
これだと5本指いっぺんにそれが出来るから超ー楽!!



因みにネイル塗った直後に使うネイルカバーは
十数年前にそこそこのお値段の物を既に購入してた。





なので100均で販売された時は衝撃だったわ(笑)
ま、でも私が買った物は収納スタンドも付いてるから! ←負け惜しみ

ただちょっとコレ、指が痛いんだよなぁ。
今度100均の物も試してみようかな…。







拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

新フレーバー

プルームテック、何か新しいの出ましたね。

個人的にはプルームテックプラスが気になってはいるんだけど、
まだフレーバーが少ないうえに、本体もちと高いので
暫くは様子見かなぁ。


プルームエスはgloちっくな感じよね。
プルームエスにするならgloでいいかなって感じだな。
本体も約半額だしフレーバーも選べるし…。



プルームテックには大分慣れて予備バッテリーも購入はしたけど、
やはりもう少しタバコ感というか吸い応えが欲しい。

フレーバーもね、ブラウンアロマもレッドクーラーも
どちらも1本には絞れないんだけど、
フレーバー2つは面倒くさい…。


ということで新しく出たフレーバーも試したよ。






まずはミックスグリーンクーラー。
和梨は好きだけど洋梨が苦手だからどうかなと思ったんだけど、
洋梨が強くて残念ながら私好みではなかった。


そして新しいシリーズ、ピアニッシモから2種。

レモンティーゴールドアロマ。
レモンティーって聞いたときはてっきりメンソール系かと思った。
そしたらレギュラー系だったから凄い期待したんだけど…
くっそ不味かった…(;´Д`)

1箱吸い終わるころには慣れたけど、最初吐くかと思った(^_^;)
これ、やっぱりメンソールにした方がよかったんちゃうかな?


そんでストロベリーマンゴーピンククーラー。
これは吸うまで全く味がピンと来なかったんだけど、
今まで吸った中では一番よかった!!

メンソールのすっきり感もありつつ、
多少タバコ感もあって今までで一番満足感があった!!


ブラウンアロマとレッドクーラーのストックがなくなったら
ピンククーラー1本にする!!

これで満足できる様になったらいいな。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

初めてのメモリ増設

元日に福袋で購入したノートパソコン。


スペックが良くないことは分かってた。
どのみち私にはスペックのいいPCは金額的に買えないし、
最低限自分のやりたいことは出来るから!と思ってたんだけど…
(因みにメモリは4GB)


あまりにも重すぎる!!ヾ(*`Д´*)ノ"

これはきっとWindows10が重いに違いないと思い検索したらビンゴでした。
マイクロソフトはなんでこんな重いOSを推すんだろうか…(´ε`;)






このままだとラベル作りがあまりにもストレスフルなので、
メモリの増設ってのがどんなものか色々と検索してみた。

検索の結果、自分で出来そうだってことも分かり、
でも初めてのことなので失敗しないために更に検索をしまくり、
先日ようやく密林さんでメモリを注文し、今日届きました!!







Win7だった前のノートPCのメインメモリが2GBだったことを考えると、
空きスロットもあるし、プラス4GBで十分かな?と思いつつ、
前のノートPCも決して軽かったわけではないしなぁ…と悩み、
最終的に8GBのメモリを購入しました。
(私のノートPCは16GBまで増設可能)




増設前には念のためバックアップも取り、
作業用に100均で白手袋も一応買ってきた!

増設方法は一応PCの取説にも載ってて、
スロット1のメモリの入れ替えはスムーズに出来たんだけど、
(スロット1にサイズの大きい方を挿さないといけない)
スロット2がなぜか奥までメモリ差し込めなくて苦戦した…。

最終的にはなんとかメモリも差し込めて、PCも無事に起動!
チェックしたところ、ちゃんと増設できてました!!







これで多少、快適になるかな?
なるといいな!






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

初詣と防災頭巾

昨日、かなり遅めの初詣に行ってきた!

本当は今年も宵ゑびすか十日ゑびすに行くつもりだったんだけど、
時間が作れなかったんだよねぇ。
以前の家からだったら歩いて行けたから余裕だったんだけど…。
因みに残り福の11日は嵐さんのコンサート行ってました。



京都ゑびす神社には十日ゑびす前後の人が多い時しか行ったことなくて、
人がほとんどいないゑびす神社は意外と狭かったよ…。







あ、そうそう!
昨日、1時間ほど雪が降ったのよ!

降るのは日本海側だけだと思ってたから、
帽子もマフラーも邪魔だと思って置いて来ちゃったのよねぇ。
風も強かったからマフラーぐらいしとけばよかったわ。
常にバッグに入れっぱなしの折り畳み傘があったからまだ救われたけど。



いつも、初詣では昨年のお礼だけ伝えてお願いはしないようにしてるんだけど、
今年は久々に1つだけ、自分のことじゃないけどお願いもした。

そして、そのあとおみくじ!!







大吉だったよ!!
これは願い事叶えてもらえそうだね!!
こりゃきっとよくなるな…。







そんでね、昨日はゑびす神社に行く前にビックカメラにも行った。

福袋で買ったノートパソコン、Win10が重くて重くて…
仮想メモリの設定変更して少しマシにはなったけど、
これはメモリ増設した方が良さそうだなぁと思って。

で、目当てのメモリはあまり置いてなかったんだけど、
同じフロアに防災コーナーがあったので覗いてみた。

防災グッズ、まだヘルメットがないんだよねぇ。
部屋が狭いし、出来れば折り畳みのヘルメットが欲しいんだけど
4~5千円するし、3人分って考えるとなかなか手が出せなくて…。

で、何気に防災頭巾もチェックしてたら出会ってしまった!





こちら、なんと10円!!

商品には980円の値段シールが貼ってあったから
流石にPOPの10円は何かの間違いかと店員さんに確認もしたよ。
そしたらやはり10円だったので、3人分買っておいた!!

ヘルメット買えるようになるまではこれをお守りに置いておきます。
しかもコレ、付属のケースに入れれば座布団としても使えるんよ!
10円でいい買い物したわ!






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

HAPPY NEW YEAR!!

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。






早速ですが、先日福袋で新しいPCゲットしたいと書きましたが、
結論から言うと、無事にノートパソコンゲット出来ました!!



ただ、寝坊しちゃったのでサイズとか色々思ってた物とは違うけど…。





アラームをセットしてはいたんだけど、
うっかり土日設定になっちゃってたのよねぇ。
で、目が覚めたら既に明るくて焦った。

因みに目が覚めたのは7時半。
アラームなしで7時半に目が覚めただけでも自分的には凄いと思う。


ヨドバシカメラ(8時半開店)に並ぶつもりだったんだけど、
家からどんなに頑張っても30分はかかる。
焦ったところで開店ギリギリの時間になりそうだったから
焦らず昨夜準備しておいたお雑煮食べてから出発した。



ヨドバシカメラにはオープン直後ぐらいの時間に到着。
やはり狙ってたノートパソコンは全部終了してた。


お次はヨドバシより開店時間の遅いビックカメラに行ってみた。
既にすごい行列。
行列の中には既にヨドバシでゲットしたノートPC持ってる人もいた。
そして行列の最後尾に辿り着いたら整理券の配布は既に終了したと言われた…。


このあと少しドンキに立ち寄ったあと、
ノートPCの福袋があるかどうかチェックはしていなかったけど
イオンモール京都内のソフマップにも行ってみた。


そしたらソフマップ店内に貼ってあるチラシ(?)にノートPCの福箱発見!
しかも完売シール貼られてない!!
なのに店内に商品が見当たらず店員さんに尋ねると、
ノートパソコンは抽選販売で抽選も済んだとのこと。

ただ、当選者が11時までに引き取りに来なかったら
キャンセル分の販売をするかもしれないと教えてくれた。

因みにこれ↓が当選番号。





サーフェス以外のノートPCは全部当選番号が1~5。
ノートPC狙いの人はみんなヨドバシやビッグカメラ行ってるだろうからね!


ということで11時まで待ってみることにした。

狙うのはキャンセルが出てきそうな
27番 国内メーカーパソコン(Office搭載)
28番 国内メーカーパソコン(Office搭載・ウイルス対策ソフト・ワイヤレスマウス)
29番 海外メーカーパソコン(Office搭載・ウイルス対策ソフト・ワイヤレスマウス)
の中からどれか。


正直、ネットに繋がってDVDラベルの作成が出来さえすれば何でもいいいんだけど、
どうせなら少しでもスペックいい方嬉しいし、
値段に大差はないから、付属品の少ない27番狙いに絞った。



そして11時すぎ、予想通りノートパソコンの販売始まった!
しかし見事にどれも4~5台残ってるうえに、思ったほど人も群がらないから
“これ買わない方がいいのか?”と少し悩んでしまった(笑)
ま、買ったけど。







そして、中に入ってたのはこちらでした!





取扱説明書にさ、「オリジナルモデルです」って書いてあったんだけど、
どういう意味なのかな?
ビックカメラグループのオリジナルって意味やろか?
ま、それはどうでもいいけど…。



なんかさ、思ったよりデカかった!
おそらく15.6インチぐらい。
あと、スーパーマルチドライブ内蔵だった。

DVDドライブは外付け持ってるから無くてもよかったんだけど…。
海外メーカーの方がよかったかもな…。


いやまぁ、自分のやりたいことは十分できるし、
いいっちゃあいいんだけどね。







PCが壊れた時は、“なんでこんな年の瀬に~!!”って思ったけど、
年の瀬だったから福袋でノートパソコン買えて結果的には良かったかも!

Windows7のサポートがあと1年ほどで終了だし、
どのみち今年に新しいパソコン買う予定だったしね。
年末に壊れてなかったら福袋で買うっていう発想にはならなかったなきっと。


ただあれだ。
Windows10に慣れるには時間がかかりそうだ。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

プロフィール

【HN】
ピンクモモンガ
【性別】
女性
【自己紹介】
最近、物作りにはまってます。
ブログの内容に沿ったものであれば、コメントはどなたでもご自由に。
拍手コメントは返信出来ませんが目は通してます。

ココの他に

・嵐ブログ
・ライブレポブログ
・嵐ラベルブログ

もやってます。

ポイ活

アンケートモニター登録


ECナビ


上記リンクより登録頂くと、
ボーナスポイントも貰えます。

好きな音楽


スガシカオ
aiko
盆地で一位

好きなお笑い

フットボールアワー
チュートリアル
ブラックマヨネーズ
バナナマン

バーコード

携帯からもアクセス出来ます。

クリックでメール送れます。


カウンター



現在の閲覧者数:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

忍者AdMax

Twitter

フォローしてちょ。

最新記事

[災害・防災] (2025/01/17)
[日常 他] (2025/01/09)
[レシピ] (2024/09/30)
[災害・防災] (2024/08/09)
[レシピ] (2024/04/20)
[日常 他] (2024/01/03)
[病・障害] (2023/11/08)

AD

PR

アクセス解析