忍者ブログ

『カタルシス』

2014年突如物作りに目覚め、現在ハンドメイドブログ化しております。

基本のチーズケーキの作り方

サンキュ!のサイトに掲載されてたレシピ。
初心者も失敗無し!日本一カンタンな絶品濃厚チーズケーキ」です。

サイトが見れなくなった時のためにメモ。
上記サイトにはアレンジレシピも掲載されてます!!









【材料】(直径15㎝の丸型1台分)
クリームチーズ(室温にもどす)…200g 
砂糖…70g(大さじ8)
卵(溶きほぐす)…2個 
生クリーム…200㎖

【下準備】
・オーブンを200℃に予熱する
・型にオーブン用シート(28㎝角)を敷く
オーブン用シートを型にそわせて敷き込む。
側面になるべくしわが寄らないようにするとはがしやすい。
上にはみ出した四隅は外向きに折って型の内側に入れて、高さをだいたいそろえる。

【作り方】
(1)混ぜる
ボウルにクリームチーズを入れ、ゴムべらで練って柔らかくし、
砂糖、卵、生クリームを順に加えて混ぜる。
卵と生クリームはそれぞれ3回に分けて加える。

(2)焼く
型に流し入れ、200℃のオーブン(上段)で30分ほど、
こんがりとした焼き色がつくまで焼く。

※オーブンの予熱温度200℃は、ガスオーブンの場合です。
 電子レンジのオーブン機能を使う場合は、210℃に予熱してください。

(3)焼き上がり
焼き上がったらオーブンから出し、型に入れたまま粗熱を取ってから、
型ごと冷蔵室で冷やす。食べるときにオーブン用シートを持ち上げて、型からはずす。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

おにぎりレシピ覚書

「教えてもらう前と後」で紹介されてた
おにぎりのレシピやコツの覚え書き。


【ツナマヨ】
・ツナ缶1に醤油小さじ1とマヨ大さじ2

ツナのオイルはぎゅっと絞る
ツナと調味料を混ぜた後ざるで更に水けを切り一晩寝かせる


【鮭マヨ】
・鮭1切れに柚子胡椒3g
・マヨネーズ適量


【じゃこ生七味】
・じゃこ(しらす?)100g
・★ごま・山椒・青のり・七味 各大さじ1
・醤油 小さじ2ぐらい?

じゃこと★全部をよく混ぜ合わせ、最後に醤油で風味付け
冷蔵庫で一晩寝かせる
余ったらふりかけや薬味に…


【変わり種】
・ベーコン・舞茸・豆苗を1cmに切る
・ごま油で炒めてマヨ・醤油で味付けたのち、粗熱を取る
・ご飯にすし酢を混ぜる
・酢飯に具を混ぜ握る






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

10分あれば3品できる!火も包丁も使わないラクうまスピード献立

つくりおき食堂まりえの『らくしぴ』Marie's Luck Recipes 
YouTubeの↑こちらのチャンネルで紹介されてる
10分あれば3品できる!火も包丁も使わないラクうまスピード献立 | らくしぴ #1

万が一見れなくなった時のためのメモ。
非常時にも使えそうなレシピです。







【鶏チャーシュー 分量】
(2~3人分、作り置きなら1人で2~3日分)

鶏ムネ肉(鶏もも肉) 1枚(300~330g)
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
中濃ソース 大さじ1/2

※粉物を先にはかると大さじを洗わずに作業がすすめられます。

【無限ちぎりキャベツ 分量】
(3人分、作り置きなら1人で3日分)

キャベツ 1/4玉(300g程度)
ツナオイル缶 1個(70~80g)
塩 小さじ1/5
マヨネーズ 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
顆粒状鶏ガラスープのもと 小さじ1/2

※包丁まな板不要、ポリ袋1枚で作れるので洗い物が少ないです。

【にんじんポン酢サラダ】
(2~3人分、作り置きなら1人で2~3人分)

にんじん 大1本(200g)
ポン酢しょうゆ(味ぽん)大さじ2
ごま油 大さじ1

※包丁まな板不要。スライサーですりおろして、そのまま保存容器で作り置きできます。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

大野家直伝・ツナチャーハン

【材料・2人分】
ツナ缶 1缶
玉ねぎ 1/2個
ごはん 2合
醤油 お好みで
塩・コショウ 適量



【作り方】
①温めたフライパンにツナ缶を油も一緒にあけ
ツナをさっと炒めたら、みじん切りにした玉ねぎを加える。

②中火で焦がさないように玉ねぎが透明になるまで炒める。

③ごはんを加えて強火にし、
木べらで切るように混ぜながら炒める。

④塩・コショウで味付けをし、
お好みで醤油を鍋肌から回し入れて出来上がり。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[1回]

和牛・水田のぱぱっとグルメ3品

櫻井・有吉THE夜会」で紹介されたレシピ



【ソーセージのしそチーズ焼き】
[ 材料 ]
・ソーセージ 4本
・スライスチーズ 2枚
・しそ 2枚
・餃子の皮 4枚
・焼き油 適量 

[ 作り方 ]
①ソーセージをラップで包みレンジで4分温める
②チーズとしそは半分に切る
③餃子の皮に切ったしそとチーズを重ね、
 ソーセージを巻き、端に水を付けて止める
④油を引いたフライパンで焼き色が付くまで焼く



【白身魚ときのこのレモンバター蒸し】
[ 材料 (1人前) ]
・スズキ 3~4切れ程度
・エリンギ 1/2~1本程度
・えのき 3~40g程度
・しめじ 3~40g程度
・輪切りレモン 3枚
・ハーブソルト(普通の塩でも可) 適量
・バター 20g

[ 作り方 ]
①きのこを一口サイズに切って皿に敷き詰める
②1の上にスズキを乗せ、ハーブソルトは全体に振りかける
③2の外側にレモン、内側にバターを乗せる
④3にラップをしてレンジで4~5分温める



【トマトコンソメスープ】
[ 材料 (1人前) ]
・トマト 1/10コ程度
・玉ねぎ 1/10コ程度
・きのこ類 適量
・顆粒コンソメ 小さじ1強
・ケチャップ 小さじ1強
・水 約150cc

[ 作り方 ]
①火が通り易いよう、具材は全て薄く小さ目に切る
②スープカップに1の具材と調味料と水を入れ軽くかき混ぜる
③ラップをしてレンジで2分温める






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

滝沢家のツナギョーザ

【材料】
ツナ缶 1つ
玉ねぎ 1/4
塩 2g
コショウ 少々
ギョーザの皮 6枚



恐らくツナ缶の油は切る。






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

もつ鍋

今日作ったスープの覚え書き。



1人分

水 300mlぐらい
鶏だし 大さじ1弱
味噌 大さじ1強
醤油 大さじ1弱
みりん 大さじ1/2
酒 大さじ1弱
すりごま 大さじ1/2
チューブにんにく 1cmぐらい
チューブ生姜 1cmぐらい
輪切り唐辛子 適量






拍手からのコメントは表示されません。
通常コメントはPCは記事の右下です。
スマホは下の広告の更に下です。

拍手[0回]

プロフィール

【HN】
ピンクモモンガ
【性別】
女性
【自己紹介】
最近、物作りにはまってます。
ブログの内容に沿ったものであれば、コメントはどなたでもご自由に。
拍手コメントは返信出来ませんが目は通してます。

ココの他に

・嵐ブログ
・ライブレポブログ
・嵐ラベルブログ

もやってます。

ポイ活

アンケートモニター登録


ECナビ


上記リンクより登録頂くと、
ボーナスポイントも貰えます。

好きな音楽


スガシカオ
aiko
盆地で一位

好きなお笑い

フットボールアワー
チュートリアル
ブラックマヨネーズ
バナナマン

バーコード

携帯からもアクセス出来ます。

クリックでメール送れます。


カウンター



現在の閲覧者数:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

忍者AdMax

Twitter

フォローしてちょ。

最新記事

[レシピ] (2025/06/05)
[レシピ] (2025/05/04)
[災害・防災] (2025/01/17)
[日常 他] (2025/01/09)
[レシピ] (2024/09/30)
[災害・防災] (2024/08/09)
[レシピ] (2024/04/20)

AD

PR

アクセス解析